※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

首座りや寝返りがまだできず、離乳食の準備に悩んでいます。アドバイスをお願いします。

首座り、寝返り、離乳食について

今日で4ヶ月と25日でもう5ヶ月になるのですがまだ首座りが完全でありません😭4ヶ月健診ではほぼ座ってると言われましたがまだぐらつきます。うつぶせ練習も嫌い顔をあげようとしませんし、そもそも1日中抱っこまんで泣かずに床に置いとけるのは1日で15分くらいです😭それ以外全部抱っこです💦今は抱き癖という考え方もないようですし、抱っこしてるとご機嫌なのと私も時間あるのでひたすら抱っこして遊んでいたら、ふと寝返りするそぶりすらまだないので不安になりました😭また5ヶ月から離乳食を始めようと思っているのですがバンボには座れません😭でも肌が弱く、離乳食を遅らせると食物アレルギーの可能性が高くなるそうで皮膚科の先生に早めのスタートを言われています💦
泣いたままでも床に置こうと思ってもギャン泣きで寝返り練習や顔をあげるどころではありません😭
何かアドバイスいただけますと嬉しいです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

ママさんの膝に座らせてあげてご飯をあげるのはどうですか??


首座りに関してはうつ伏せにしてその下にタオルとか 仰向けにして両手を持って軽く持ち上げるとから練習とかどうでしょうか?

ユウキ

首座り遅くて寝返りしない、腰座りも遅ければ、もしかしたら低緊張かもと思っていいと思います☺️
筋力の発達が遅いという体質なので、赤ちゃんに悪いことではないので心配しないで下さいね。

上の子が低緊張で、9ヶ月近くまで腰が座らなかったので、 10ヶ月位までベビーラックの背もたれ起こして離乳食あげてました☺️

うつ伏せもかなり気を遣ってやってましたが(やはり最初は嫌いでした💦)座布団にうつ伏せさせて、おうちの中を引っ張り回すと楽しそうにしてて、よくやってました☺️
娘さんの好きな遊びに、うつ伏せをからめられるとよいのかなと思います。