
義母から本の受け取りを頼まれるが、妊娠中で体調が優れず、今後7年間続くのが辛いと感じています。どうすれば良いでしょうか。
義母からの頼まれ事について
年中の長男が今通っている保育園の隣に公民館があり、義母は常に読みたい本を次々予約していて、その本が借りられるようになると、私に取りに行ってくれる?よろしくと連絡が来ます。
子供の送迎の際にすぐ受け取りに行けるので最初は快く引き受けていたのですが、受け取りと返却に定期的に行くのが正直辛くなってきました。今3人目を妊娠しているのですが、倦怠感があり体調が良くない日が多く次男と3人目の子も同じ園に通わせたいので、1番下の子が卒園するまでだとあと7年位あります。このままだとその間ずっと頼まれ続けそうです。
大した用事では無いのに断りたいなと思ってしまったり、この状態が当たり前になっているのが嫌だなと思う私の心が狭いのかなと思い😭皆さんならどうするのか意見が聞きたくて質問させていただきました。
- ママリ(3歳3ヶ月, 5歳6ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
今ちょうどよく断っても波風立たない(はず)理由があると思います。
キッパリ断って今後適度な距離で付き合った方がいいかと思う。
どんどんエスカレートしていきますよ!
ママリ
今まで義母に頼った事がなかったのですが、今年の夏に義父が亡くなりその後私の悪阻もあり、孫を預かるよと強く言われるようになったので、孫と居た方が木が紛れるのかなと敢えて長男の習い事や参観日などで次男を預けたりしていました。それでたまにこちらも頼らせてもらっていたので断りにくいのもあったのですが、すでに結構他の用事も頼まれるようになってきていて😣断るなら今ですよね。
背中を押してもらえた気がします。ありがとうございます🙇♀️