※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供が退院後のアスピリン服用について、頭を打つことが心配で対応策を知りたいです。心配で気が滅入りそうです。

川崎病、退院後のアスピリン服用について
頭をぶつけないように言われていますが、イヤイヤ期ということもあり、よく泣いて暴れます。
先ほどソファーの下で泣いてフローリングに軽くゴンと打ちました。気に入らないことがあるの自分の頭を自分でポカポカ叩く癖がありそれも心配です。

1ヶ月も服用しないといけないし、子供だと1ヶ月間全く頭を打たないようにするのは難しいと思うんですが、皆さんはどうやって対応されていますか?頭打つことありましたか?

入院中も気が休まらず、せっかく退院できたのに気が滅入りそうです😭心配しすぎですかね…💦疲れてしまいました。

コメント

ママり

頭をぶつけないようにとは言われませんでした。ただ出血すると止まりにくいとは言われましたが。。。
 やんちゃな時期なので心配が尽きませんよね💦。こういう時はいっぱい抱っこしてスキンシップして心身共に寄り添ってあげるといいかもしれませんね。
 

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    頭をぶつけないようにとは、言われてないんですね。病院にもよるんですかね。

    本当に心配がつきません😭ちょっと気に食わないことがあると、泣き喚くのでなるべく寄り添うようにしてみます😣退院してからもこんなに神経すり減らすとは思ってませんでした💦

    • 12月23日
  • ママり

    ママり

    内出血しないようにとのことだと思います。
     入院中私が心配しすぎて何かと迷惑かけたので💦退院後の生活を考えてあまり言われなかったのかも😅しれません。
     はじめてママリさんも子どもさんと一緒にゆったりと過ごしてくださいね。

    • 12月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういうことですよね。私も同じく入院中も神経質になっていました😂入院中からベッドの柵に頭打つことがあって心配でした💦
    ありがとうございます。なるべく、ゆったりした気持ちで過ごそうと思います😊

    • 12月23日
はじめてのママリ🔰

下の子はちょうどつかまり立ちし出した頃に川崎病でアスピリン呑んでました(3ヶ月)
頭打っちゃうし、上の子に倒されて打つこともよくありました💦なるべく気をつけてはいましたが、完全には防げなかったです。でもまぁなんとかなりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊24時間見張り続けるのは難しいし、完全に防ぐのは難しいですよね💦あまり神経質になりすぎず、過ごそうと思います。少し気が楽になりました🙇‍♂️

    • 12月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかアスピリンってインフルやおたふくとの相性も悪いらしく、季節的にそちらも気を使ってました。退院したばかりで大変かとは思いますが、あと一息ですね!

    • 12月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    インフルと水疱瘡は気をつけるように言われました💦コロナもこわいし退院しても、気が休まらないです😭頑張ります!

    • 12月23日
すえ

退院おめでとうございます☺️
入院お疲れ様でした😭💦
娘が1歳半ぐらいの頃に川崎病にかかりました😢
退院の際に同じように頭を打たない様にと言われました。
薬を飲んでいる関係で血液がサラサラになり止まらなくなるからとの事でした💦
どう頑張っても娘だけをずっと見ておく事は無理だと思ったので、保育園も1ヶ月休ませました🥶💦

頭打たないのは本当に難しいですよね😔
特に走り回ってる訳ではなくても、つまずいたりしますし…
私は病院の先生に神経質にはならなくて大丈夫だと言われましたよ☺️👍
後頭部を強打したりしなければ大丈夫と言われました💦
動き回るので難しいとは思いますが、看病頑張ってください🥺✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊お優しいコメントに救われました。保育園もお休みさせたんですね。
    24時間見張ってる訳にもいかず、えっそこで?ってとこでぶつけたりするので難しいです。神経質にならなくて大丈夫と言われたんですね😖たんこぶできるレベルじゃなければそこまで気にしなくて大丈夫なのかもしれないですね。気が楽になりました🙇‍♂️看病頑張ります!

    • 12月23日