※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳前後のお子さんと遊ぶときは、家にあるおもちゃや絵本で遊んだり、洗濯物を広げて遊ぶと良いです。

1歳0ヶ月の室内遊びについて教えてください。

1人遊びの時間に家事や1人時間ができてましたがここ数日何があったのか急に甘えてくるようになり1人遊びの時間が減り私にべったりで何もできません。
家にあるおもちゃや絵本を読んだり今は洗濯物を畳んだものを広げて遊んでいます。


1歳前後のお子さんをお持ちの方一緒に遊ぶときは何してますか?

コメント

☺︎

うちは絵本読んでも興味なくて噛み出しちゃうので😂💦積み木や輪投げみたいなので穴を棒に通すものが多いです😊後追いもあるし、1人遊びの時間はあまり長くないので家事をする時はシナぷしゅとか見せてます🥺

  • ママリ

    ママリ

    輪投げ良いですね☺️
    見に行ってます🙇‍♀️ありがとうございます😊

    • 12月22日
S.A

絵本読んだりおもちゃ(ピアノ、アンパンマンのいたずらボックス、積み木など)で一緒に遊びますがすぐ飽きちゃいます😂
あとは家の中で追いかけっこやカーテン使ってかくれんぼぐらいしかしてないです💦

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🙇‍♀️うちもすぐ飽きます😭
    まだ歩けないので外遊びもそんなにすることがなく😂

    • 12月22日
はじめてのママリ

うちも全く同じでわたしが台所にたつとすぐ察して高速ハイハイで追ってきます😇毎日足にしがみつかれて、抱っこして家の中のぬいぐるみに挨拶しに行って(笑)絵本読んで(でも興味無いです)積み木を私が積んで子供がひたすら壊す遊びとか追いかけっことかですかね…
どうしてもダメな時はYouTube見せたりお菓子で釣ったりして家事の時間作ってます😂

  • ママリ

    ママリ

    同じ感じで安心しました😮‍💨
    足にしがみつかれてこっちは動けないけど可愛いから笑っちゃいます😂
    私もYouTube頼りたいと思います☺️ありがとうございます🙇‍♀️

    • 12月24日