
コメント

ママリ
1月分は不要ですよ!
ただ、1月分のお給料から引かれるものは12月分かと思います。
社会保険料は後払いの会社が多いです🙆♀️

ママリ
1/9から産休なら1月分から免除です。
私は末日締めの当月27日払いです。社会保険料も当月に引かれます(12月分は12月の給料から天引きです)。
この辺は会社によりますよ。
-
ひまわり
ってことは12月分が
給料0だったので
社会保険料がたりないと言われて支払いに行くのは
12月分の社会保険料であってますよね?
っ- 12月22日
-
ママリ
私の職場なら12月分を支払うことになりますが、主さんの場合は11月分の可能性も考えられます。
支払う時に何月分の社会保険料なのか聞いてみたらどうですか?😁- 12月22日
-
ひまわり
わかりました!
聞いてその支払うやつが
12月分だったらこれで終わりですよね?- 12月22日
-
ママリ
そういうことになりますね😆
- 12月22日
-
ひまわり
ありがとうございます!
助かりました!詳しくありがとうございます!🥺- 12月22日

はじめてのママリ🔰
私は免状でしたよ♪♪
-
ひまわり
ありがとうございます!
- 12月22日
ひまわり
ありがとうございます!
私の会社は1日〜月末まで働いた分が24日支払いの当月です!
けど社会保険料は別になるんですかね?
ママリ
当月24日支給ですと、
月末がどのようになっていたかわからないので(社会保険料は月末の状態での判断です)、
その24日の支給が前の月の社会保険料なのか…ですかね。
ただ1月分はかかりません🙆♀️
ひまわり
ありがとうございます!
1月がどおなのか気になっていて。
9日から産休なのに9日分払うのかなー🥲とか。
ママリ
9日分払うことはないですよ。
日割りはないので大丈夫です。
ひまわり
ありがとうございます!
安心しました!