※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが夜寝かしつけに時間がかかり、寝室でも泣いて起きてしまう悩みです。昼間は揺らすと自然に寝ることが多いが、夜は手をバタバタさせて起きてしまうようです。スワドルアップの効果や、寝かしつけにかかる時間について相談しています。

生後1ヶ月の赤ちゃんです。
昼間頑張って起こしてますが、夜の寝かしつけの時
寝入りのモロー反射?、手をバタバタさせて
起きてしまう、で寝かしつけに1時間以上かかります😱😱

上の子もいるので、昼間や夕方泣かせっぱなしの時も
いっぱいあるので疲れてるだろうに、、
生後1ヶ月なのにこの体力、、

毎日なのでつらいです、、

昼間はハイローチェアで揺らしたら自然に寝ることが多く、、
そのせい?揺れがないせいなんでしょうか?

スワドルアップって効果あるんでしょうか?
とにかく寝かしつけに時間がかかりすぎるし、
途中で泣いて起きるので、寝室でも寝れません💧

寝付いたら3〜4時間は寝てくれます💦

コメント

はじめてのママリ

生後1ヶ月の赤ちゃんって昼間にそんなに起こさなくてもいいんじゃないんでしょうか?
モロー反射はおくるみとかで包んで寝かせるといいと聞きます!
回答になってなくて申し訳ありません💦

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます。
    そうですよね💦厳しくはしてないんですが、昼夜逆転が酷くて、昼間寝てるからけ、寝かしつけを9時頃からしちも、夜中の2〜3時まで寝てくれなくて、私の体力が崩壊しそうな時があって、、
    リズム作るために最近少し昼や夕方起こしてみてました。
    おくるみは試してるんですが、手足バタバタさせて、完全におくるみを剥いでしまうことが多く💧
    様子見るんですが、上の子も寝てるので泣いてるのをいつまでも放置するわけにもいかず、、

    • 12月20日
まあ

寝かしつけ大変ですよね
お疲れ様です^_^

うちの子も昼間はハイローチェアで揺らすと自然に寝て、夜はスワドルアップで朝までガッツリ寝てくれます(完ミですが…)

うちの子の場合スワドルアップ着せて、おやすみと声をかけて部屋を出ると自然に寝てくれるので合う合わないがあるとは思いますが、スワドルアップ本当におすすめです!

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます😭
    ほんと大変ですよね🥲お疲れ様です💦

    昼間のハイローチェアは同じなので、スワドルアップ試しに購入してみようと思います、、

    ついに2時間、寝室から出れず🙄🙄
    眠いし頭痛いし、、いつ終わるのー
    ずっと終わらないんじゃないか、、
    とクラクラします😵‍💫
    まさか今日も2時位までこうなのかな😇😇

    • 12月20日
  • まあ

    まあ

    2時間は厳しいですね…

    うちも1人目の時試行錯誤を繰り返し、おひな巻きもスワドルミーも試しましたが、おひな巻きは泣いて暴れて解けてしまい、スワドルミーは指しゃぶり始めると嫌がったためスワドルアップが一番合ってました。
    2人目は退院してすぐスワドルアップてネントレして朝までぐっすりです😆

    寝不足は一番辛いですよね
    なんとか上手くいきますように🙏

    • 12月20日
  • ママリ

    ママリ

    遅い時間まで、詳細ありがとうございます🥲✨

    そんなにいっぱい種類あるんですね!!
    1人目の記憶がないのですが、多分そこまで寝入りのモロー反射に悩まされず、、おくるみもむしろ嫌がってなくても普通に寝てくれたので、、

    色々試したいですが結構高いですもんね、、
    ひとまずスワドルアップをポチってみました🥺どうか効果あるタイプでありますように❗️

    今日の寝かしつけは、先ほどやっと無事解放されました😅
    寝不足ほんと辛いですね、メンタルガリガリやられます😅

    • 12月21日
ちゃんちー

生後1ヶ月なら昼夜逆転なのはまだ仕方がないですよね💦

モロー反射が原因ならスワドルアップよりスワドルミーの方がぴったりしてて起きないかもしれないですよ😊
その子によって好みがあるので、買っても効果ないかもですが😢お家にある大きめのバスタオルとかでおひな巻きしてみるのはどうでしょ?

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます。
    昼夜逆転まだまだ仕方ないんですね💦
    上の子は生後1ヶ月からわりと夜寝てくれたので、、今思うと、あれは良いことだったんですね🥲🥲笑 知らないので、こんなもんか、と思ってしまってました😱😱

    色んな種類あるんですね!
    おひな巻きではないけど、ガーゼおくるみをきつめにら巻き付けても、勝手に手足出してくるので、、
    ひとまずスワドルアップを試してみようと思います😊
    それもだめなはミーも検討します😄

    • 12月21日