
コメント

こけこ
なぜしてしまうのか、理由はわかりますか?
やることがわからない、他の子が気になるなどなど、理由によって対応は違うのかなと思います。幼稚園の先生の対応はどうなのでしょうか?
こけこ
なぜしてしまうのか、理由はわかりますか?
やることがわからない、他の子が気になるなどなど、理由によって対応は違うのかなと思います。幼稚園の先生の対応はどうなのでしょうか?
「幼稚園」に関する質問
自分が幼稚園とか小学生の頃毎年デパートでサンリオのお祭り?みたいなのやってたんですけど覚えてる人いますか?🥺 回数券買って宝探ししたり砂絵やったり🥺 それってもうやってないんですかね😭 またやってほしいです😭
娘の意地悪で悩んでいます😔 娘は何の遊びをするにもぬいぐるみと一緒に遊ぶのが好きなのですが、例えばおままごとで遊んでたらママやぬいぐるみに「これはダメ〜!」とあげなかったりします。 最終的にはどうぞってする…
年少さんって幼稚園の外遊びなどでお友達と遊んだり しますか?? 今年転勤で引越し、新しい幼稚園に年少で入園しました。 3ヶ月経ちましたがお友達が全然いない様子で 外遊びでは1人で遊んでるっぽいです😭 そんなもん…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
みー
工作に関しては多分自信がなくて手がつけられないみたいで😓家でもあってるかすごくきにするので。
トイレの時間に走り回るのは行きたくないか、帰る時間が近くてテンション上がっちゃってるような気がします。
先生からは自治体に相談してみては?と🤔
こけこ
まだ年少さんですよね(*^^*)成長にともなって、やることがわかってきたら落ち着くかなとも思いますが…お子さんから先生に発信はできますか?
「わからなかったら先生に教えてって言えばいいよ」とか「トイレに行きたくなかったら椅子に座って待つんだよ」とかって、具体的にどうすればよいのか教えてあげたらどうでしょうか??
工作はわかりやすいガイドなどがあれば自身を持ってできるのかなとも思いましたが、先生に協力してもらわないとできないので…まずはお家でやるときにそーゆうのを試してみてはいかがでしょうか?
例えば、シールをはる枠にシールの形と色で先にガイドをしておくとか、手順を書いておくとかどうですか?
みー
行きたくなかったら先生にいまはでないって伝えてみたら?とはいってみました!!!
工作はハサミの練習するキット買ってみたので冬休みにやってみます!!!
ありがとうございます😭
こけこ
みーさんが直接先生ともお話して、トイレに行きたくないときはここに座ってればいいよってゆう椅子とか場所を決めてもらうと良いかと思います。ふわっとした事が苦手というか、わかりにくいお子さんは具体的に具体的に、やるべきことを伝えるのが良いですよ(*^^*)
みー
そうですね!!ありがとうございます‼️