![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5歳の息子がトイトレを嫌がり、パンツを履くことで遊ぶ時間が減ることを懸念している。打開策は本人のやる気を待つしかないでしょう。
トイトレについて
なにか良いアイディアはありませんか?
もうすぐ5歳になる年中の息子、とにかくパンツが嫌いです。
厳しくない幼稚園なので、園と家庭で頑張ってトイトレしていきましょうねー!と言われて早1年半。家に帰るとすぐさまオムツに履き替えます。
赤ちゃんみたいで恥ずかしいという羞恥心も、友だちにバカにされたくないという反骨精神もなく、ご褒美作戦も効かないタイプです。子どもだましも通用しません。
とにかく本人にその気がないのです。
いままでパンツが嫌な理由を話してくれなかったのですが、どうやら「パンツに替えるとトイレに行く必要がある=遊ぶ時間が減る」のを懸念しているとのことです。
家庭環境で色々あり、精神的負担を掛けてしまっている点は一因としてあり得ます。
けれど、それにしても5歳になるのにまだオムツ、、一体えつまで、、と思うと、ついいじわるな言葉を口走ってしまいそうな自分もいて、頭を抱える日々です。
なにか打開策はあるでしょうか?
本人がやる気になるのを待つほかないでしょうか。。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママり🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママり🔰
園ではトイレできているんですかね🤔?漏らしてしまったり等しているんでしょうか🤔??
家でもオムツにおしっこやうんちしてしまっているんですか?
![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのままり
息子は1歳5ヶ月からトイレに座る習慣付けをして4ヶ月経過するころには1人でトイレに歩いていきズボンなどを脱いで座って排泄できるようになりました 。基本オムツではなく布オムツで濡れた不快感などを感じてもらいトイレでしないといけないことや排泄をしたら濡れたりするということを肌で感じてもらってました 。1歳5ヶ月とか遊んでいると夢中になることあるでしょうし 、遊びたいのにトイレっていうのはイヤイヤ期に入る子供からするとストレスになっているはずなのに自分から進んでいってます 。なので 、布オムツにしてみたらどうですかね 。
-
はじめてのままり
家でオムツでもいいと思いますが 、トイレになったら声かけてねと言い毎回トイレに連れていったり 、言えないのであれば1時間に1回必ず出なくても連れていくなどしたら自らトイレに行ってくれるのでは無いですかね 。
- 10月14日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
保育士です。
もうオムツを家から無くす、この一択だと思います…。🥺😭
-
はじめてのママリ🔰
買ってくれと泣いて懇願されるのですが、心を鬼にするしかないでしょうか?😭幼稚園にも行ってくれなくなるだろうと思うと、こちらもそこまでする覚悟ができず😭😭
- 10月14日
![みんてぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みんてぃ
下の子が4歳2ヶ月まで一日中オムツしてました。
結局はご褒美作戦が効きました。
「おむつの中みせてみせて」のご褒美シールブックを買って、家でパンツで過ごせたら寝る前に1枚貼れる、おしっこできたら2枚貼れる、💩は3枚貼れる、みたいなゆるゆるのルールでどんどんシール貼ってもらいました😂
はじめてのママリ🔰
園ではできてます💡
時々失敗していますが、そんなに回数は多くないです。
オムツに出したいようで、おしっこもうんちもオムツにしています。
はじめてのママり🔰
園ではできているんですね😳
ならお家でもオムツを履かなければできそうですよね🤔
それともお家だとパンツにしてしまいますかね😓?
一度お話してみてもうオムツを買わないよ。これが全てなくなったらオムツはおしまいだよにするのはどうですかね🤔?