
友人とのTwitterでのやりとりで、私の旦那が家事や子育てに協力的であることを伝えたところ、友人から否定的な反応がありました。友人は旦那の協力がないことに不満を持っているようですが、私の旦那を一緒にしないでほしいと感じています。私の心が狭いのか悩んでいます。
Twitterでの友人とのやりとりについてです。
私が義母が出産後手伝いで来てくれると呟いたら友人から反応があり、やりとりしていました。
友人の旦那は、あまり子育てや家事の手伝いをしてくれないようで、よくTwitterでぼやいているのは見かけていたのですが、私の旦那も同じ様に手伝ってくれないだろうから義母がいるうちに思い知らせた方が良いと言ってきました。
うちの旦那はつわりで辛い時や身体がしんどい時に積極的に家事をやってくれてましたし、子育てについても事前の話し合いをしてとても前向きです。
その旨を友人にリプしたら『そうであることを祈るばかり…』と言われました。
その言葉に少しイラっとしてしまいました💦
うちの旦那の何がわかるんだろうと…。
色々自分の旦那に対して不満があるのはわかるけど一緒にしないで欲しいなと😓
確かに実際やってみないとわからないですが、もしそうなったとしても伝えれば理解してくれる旦那なので心配はしてません。
なんだか旦那を悪く言われているようで…。
私の心が狭いんですかね…。
- ゆ🍀(3歳4ヶ月)
コメント

ママリ
今合わないと感じるなら、関わらない方がいいかもしれないですね☺️
ちなみにうちもものすごく理解があって家事もめちゃめちゃやってくれる主人で一度も喧嘩したことなかった家ですが
子どもが産まれてから何度も言い争ったり喧嘩するようになりました😂
伝えれば理解してくれますが、それでも次から次へとしんどいことが出てきます。
今も大好きですしすごくいいパパだと思いますが、それでもそういうことがあるので
ご友人の話に絶対そうはならない!っていうこともないかなと思います😂

はじめてのママリ🔰
決めつけられるのは嫌な気分になりますよね、、
ご友人も自身の夫のあまりの協力のなさに疲れ果てて僻んでしまう気持ちもあったんだと思います😢
当たられるほうはたまったもんじゃないけども。
この先もきっとそういうふうに僻まれたり当たられたりするでしょうし距離をおいてそっとしておくのがいい気はします。
SNSで繋がってるとどうしても関係を絶ち切ることは難しいでしょうからつぶやきに対してまた何か言われても軽く流して反論したり変に諭さないでおく、、など。
-
ゆ🍀
そうなんです…😢
私としては今の段階では旦那は協力的で感謝の気持ちがあるのに否定されてるみたいで…。
多分、相当鬱憤がたまっているんだろうな…と思います。
愚痴は聞いてあげられるけど夫婦の問題に相づち打つことしか出来ないので呟きはほぼスルーしてます😥
当たり障りのない付き合いに今は留めておこうと思います。- 12月20日

mari
私の周りにも、もうすぐ出産!って時期に「促進剤はマジでやばいよ」とか、「保育園選ぶときはこういうところ見たほうがいいよ」とか(入れる予定なし)まだ起きてないことやマイナスなことばかり伝えてくる友人、いましたいました😂
主さんのご友人も「最初は私もそうだったけど、産まれたらさ…」って色々伝えたいんでしょうね😂
「じゃあその時が来たら愚痴聞いてもらうねー!」って感じで軽く流して、今合わないのであれば距離を置いていいと思いますよ☺️
まともに向き合う必要はないです🙌
-
ゆ🍀
まさにそんな感じで同じ友人に『産後うつ本当にヤバいから覚悟してた方がいいよー』とも言われました。
いや、私なるかわからないし…そうなりそうになったら周りに助け求めるよ…😑と。
その時は親切心で言ってくれてるのかな?とも思ったのですがネガティブな事しか言われないの今回の事もどうなの?って思ってしまいました💦
mariさんのおっしゃるように次回言われたらそういう感じで流そうと思います❗
ありがとうございました☺️- 12月20日

退会ユーザー
そんなリプ来たらモヤモヤするというかイラッとします😂🥲
負け惜しみというか、苦労してる仲間を作りたいんでしょうかね💦
うちの主人は生まれる前も今もずーっと協力的です。
主人のこと子ども生まれてからさらに好きになってますよ😊
子ども産んだら必ず夫と仲悪くなるわけじゃないです!
優しいご主人とお義母さまがいて
子育て楽しみですね😍✨
-
ゆ🍀
皆同じ…だと思ってる感があるのかな?とも思ったのですが今言うこと?っと思ってしまいました💦
夫婦の関係性は家庭それぞれだと思うので同じなら『わかるよ~』でいいと思っちゃいました。
ありがとうございます☺️
本当に義母さんも良い方なので助かります✨
はじめてママリさんも協力的な旦那様とは素敵ですね😊✨あぁ、子育て楽しみです❗- 12月20日
ゆ🍀
少し遠距離に住んでいる友人なので関わりは少ないのですが、今まだ何も起きてない段階でネガティブな事を言われることが少ししんどいです💦
私が愚痴をこぼしたときに話しを聞いて『うちも~』なんて話せれば気も紛れるかもですが、起きてないネガティブな事を言われても…って感じです😓
これから初出産子育てが待っているので、出来れば前向きな言葉が欲しいな…っと思ってしまいました。