
夫の家事や育児に対する態度に悩んでいるということですね。協力が得られず、負担が大きい状況についてどう思いますか。
こんばんは🌙1歳半の女の子のママしてます。
最近夫の言動について悩んでいます、、、
最近というか前からおかしいとは思っていましたが、だんだん酷くなっている気がします
・言われてビックリしたこと
まだ妊娠前、私も働いていてでも私だけ家事は全て行う+光熱費、日用品、食費全部わたし持ちでした
なので洗濯だけでもして欲しいと言ったところ『俺はお前より長時間働いている、代わりにやってみろ!!俺のほうが大変に決まってる!!』と確かに勤務時間は差はあるかもだけど私だって働いているし別に扶養に入っている訳でもない(私は自分で社会保険払ってます)ちょっと分担して欲しいだけなのにすぐこういう屁理屈が帰ってきます、、、、(汗)
でもその後何回か言い続けたら洗濯するようになりました(笑)
産休中、働いてないのだから時間があるから家事は当たり前にやれ!!みたいなこと言われて(いや、そもそも子供の面倒見なきゃなんだけど)産休中は家事、子育てやってました(今もか(笑))
そしてこの春職場復帰しまして、家事手伝ってくれるのかと思いきや、、、、、ビックリ発言が
『わたしも朝保育園預けて、夕方迎えにいき、そこからワンオペで風呂入れ、子供にご飯食べさせ、洗い物、寝かしつけ、洗濯物がたまったら回してる、せめて休みの日くらいは家事してほしいと言ったところ『好きで働いてるんだからそんなにキツイなら仕事休み増やせ!』と、、、呆れました
そもそも協力やサポートしないスタンスだったのでしょうか、、、、
育児、家事は女の仕事みたいな昔の考えみたいです
これだから田舎モンは、、、
最近私がいっぱいいっぱいになりつつです、、、
こんな旦那どう思いますか?
- アクティブ🔰(1歳6ヶ月)
コメント

S chan
私だったら無理です💦
専業主婦なら話は別かもですが
共働きでそれはキツすぎます。

ママリ
だったら私が働かないでも安心して暮らせるくらい稼いでこい!話はそれからだ
って感じですね😮💨
好きで働いてるって言われるって事は、旦那さんは質問者さんが働かなくてもいいほどの収入があるんですかね?
もしそんな収入がないなら自分で言って恥ずかしくないのか、自分は仕事だけしてデカい顔してるなら仕事して家事育児してる私めっっっっちゃ偉くない?もっと敬え?てかあなたの存在意義無くない?って言いたくなります🫢
-
アクティブ🔰
コメントありがとうございます!
そうなんです、本当に仕事だけしてデカイつらしてますよ!!
挙句の果て、旦那を立てろと!
無理です(笑)- 6時間前
-
ママリ
旦那を立てろww
立てるほどの旦那になってから言ってくれるー?てか自分で立っとけって感じですね🤗- 6時間前
-
アクティブ🔰
本当にそうなんですよ!
立てられるような旦那さんは自分からそんなこと言いませんよねって(笑)
寒すぎでちょっと笑っちゃいました😅😅😅- 6時間前
-
ママリ
ですです、本当に出来た夫ならこっちだって自然と立てるようなことが言えますよね😂
- 6時間前

maple
子育てを何だと思っているんですかね💦
私も共働きですが、そんな旦那だったら必要ないなぁって思っちゃいます。
元旦那もそのタイプでした。モラハラもあり、離婚しましたが、今の旦那さんは仕事が本当に忙しい時は無理ですが、休みの日はご飯作ったりとかしてくれます。
-
アクティブ🔰
コメントありがとうございます。
そうですよね、必要ないですよね💦
思い切って行動されたのですね!
今は素敵な旦那さんにめぐりあえて良かったですね!!- 6時間前
-
maple
はい、だってアクティブさんだって働いて収入あるのだから、言い方はきついですけど一緒にいたらストレス溜まるだけですよね💦
それとも休みの日家事はやらなくても娘さんと自ら遊んでくれますか?
前の人とは流産してしまって子どもがいなかったのと私が向こうの家族のせいで鬱になってしまってもう無理だと思いました。
それなりにやってくれる人でも自分のやりたいことしかやらず、いつまでも独身気分が抜けないし、やったことないことは無理!!って言ってくるタイプなので、そんなの育児はこっちだって全てが初めてで試行錯誤してやってるわ💢となったりして喧嘩してます。
ご実家や義実家が相談できるようなら相談してみた方がと思いますが、昔の考えの旦那さんってことは義両親もそんな考えなんでしょうか🥺?
(元義家族は義両親もそんな考えでした。)- 6時間前
-
アクティブ🔰
ストレス溜まりますね、でもぶつけたら喧嘩になるのであまり言わないようにしてますが、あまりにも現状が酷いので言わざるを得ません
休日は自ら遊んだり、世話したりはなくたまに義実家へ娘と2人で行ってくれます
自己中心な人だと思います
結婚前も後も子供が産まれても変わらないのだと思います
本当にそうですね、一緒に試行錯誤してくれる人がいいですね
お義母さんにはよく相談するのですが一向に改良が見られません(笑)😅- 5時間前
アクティブ🔰
コメントありがとうございます!
はい、キツイです!
この現状が続くならちょっと色々考えるかなぁという感じです、、、