※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるこ
ココロ・悩み

4歳の息子がべったりで、一緒にいることが苦痛。他の子のママと比べてしまい、愚痴を吐きたい。

もうすぐ4歳になる息子。
こんなにひとり遊びしてくれないもんですか?
YouTube消したとたん、ママママ攻撃で、ぬり絵や新しい本を買っても私と一緒にでないとしません。
幼稚園は冬休み。
何をするにもべったりで、家の中でも付きまとわれるレベルです。

外行こうって言われて一時間くらいは行きますが、体が冷えて冷えて、なかなか帰らない子供にイライラしたり。帰ってからも、かくれんぼしよう折紙しようと誘われ、何か家事とかしようと思うときはテレビをつけないと全く進まないレベルです。

自分でブロック出して遊んだり、トミカしたりお絵描きしたり、そんな日はいつ来るんだろう。

言い方は悪いけど、子供とずっと2人きりで過ごすことが苦痛に感じることが多いです。
可愛くて大好きな息子のはずが、冷たくあしらってしまうことも多々あります。

同じ幼稚園のクラスの男の子ママさんが、うちの子はインドアで外行きたいって言わない。
お姉ちゃんと喧嘩しながらも適当に遊んでるよって言ってて、心底羨ましくて。

うちの子はうちの子なのに、比べてため息が出ることもあります。

吐き出したくて、ただの愚痴です。

コメント

ほのぼのママ

年齢がちかい?ので投稿しました。うちは一人っ子でもうすぐ5歳です。

うちももうすぐ冬休みですが、お気持ちお察しします😅
うちの娘もたまに一人で遊びますが、家のおもちゃで遊ぶときは、一緒にやってくれとせがまれます😭こっちは大人なので正直楽しくないです(笑)だから見てるだけです。たまに見てるだけだと、なんか言って❗といわれますが、言いたいこともなく😂

だからおもちゃで遊ばないように、テレビみようかあとか、買い物いこうかとかごまかしてます。ふたりで家にいるとイライラしてくるので、児童館とか、レンタルビデオなど借りたりして、テレビを多く見せちゃいます。それではダメだとおもいますが、そうでもないと時間がたちません😅大変ですが、なんとか乗り切りましょう。

  • まるこ

    まるこ

    ありがとうございます。
    幼稚園のありがたさを本当に感じます。
    割りきってテレビを見てもらい、自分のストレスにならないよう、適度にかんばります!

    • 12月21日
ママリ

うちは5歳ですが同じ感じです💦
隣に居れば辛うじて別の事が出来たりもしますが家事はYouTubeかテレビ付けてないと無理です😩
まだー?とか言ってくるし、用が終わればすぐさま遊ぼうと息付く暇がないです…
一人っ子なのもありなるべく遊んであげますがこちらは全然楽しくないし時間が経つのも遅くて遅くて😂
今日終業式で半日で帰ってきてからもう疲れてるので明日からを思うと白目向いてます笑

  • まるこ

    まるこ

    ありがとうございます。
    わかります(涙)

    息つく暇がないですよね。
    夜になって夫が帰ってきたら、話しかける対象が2人になるので少しましになりますか、もうずっとしゃべってるし話しかけてくるし、イライラして、今できない、そっち行かないひとりでやってと、声を荒げることもまぁまぁあります。

    上にきょうだいがいると違うんでしょうかね。
    始まったばかりの冬休み。
    なんとかがんばりましょう。

    • 12月21日