

退会ユーザー
辛いですね。
酷くならないうちに受診した方がいいと思います。
私は病院に通っていて薬を飲んでいますが落ち着いています☺️

まち
私はもともと鬱病の診断があって不安焦燥感が強いことを主治医から指摘されてます。
不安がひどいとその場所から動けなくなってしまったり、同じようにパニックを起こしたり、動悸がしたり部屋の隅でうずくまってたりみたいなこともありますが、今は頓服で凌げることの方が多いです。
あと強迫性障害まではいかないですが強迫症状があります。私の場合は確認行為がひどいです。鍵をかけたか、ガスを止めたか、郵送物などを出す時に中身を入れたか、など…。
↑でもこの症状はたとえばその一つで1時間とか2時間とかずっとやめられないわけではないからか、診断はついてません。(主治医には話してあります)
なので強迫性障害は多分そのことで日常生活が送れない度合いによって診断がついたりつかなかったりするのかな?と思います。
いずれにせよ同じ「不安感が強い」でもそれによってつく病名はいろいろですので、まずはちゃんとした心療内科にかかられた方がいいと思います。
コメント