※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

旦那さんは25歳で起業を考えています。現在の会社での収入が限られており、半独立の会社に転職する予定です。家計には貯金200万円しかなく、子ども貯金も少ない状況です。旦那の成功を応援するべきか、今挑戦すべきか悩んでいます。

旦那さんが自営業の方、何歳で起業されましたか??
できたら親の会社継いだ方以外でお願いします!

うちの旦那が独立したいそうです。
大卒で働き始めて今3年目、25歳です。
旦那は今の会社で、全国1位(私も同じ会社の営業のため、ランキングは見てて本当に1位でした)
もらえるお金とか、今後出世してもさほど年収が上がらない(Max1200万くらい)で、
起業したいそうです。
今年は年収750でした。
私も確かにこの会社にずっといるのはナンセンスだなと少しは思ってます。(若手の給料ばかりよく見せて、住宅手当など手当は薄い)

根性やセンスはあると思うし、起業に向いてないとは思わないのですが
来年の夏には半独立の会社に転職しようとしてて
とても不安です。
(固定給なし、販売利益の半分が自分のものになる会社)

家計の貯金は200万しかありません。
子ども貯金は別で、児童手当と月1万のみです。
私も働いてますが、時短なので年収250万くらいしかないです。
マイホームも車もまだ持ってません。

まだ25歳ですが、旦那の成功を祈って応援するべきなのでしょうか?
遅くなればなるほど、子どもにもお金がかかるし、
挑戦するなら今なのではの思いも少しはあります。

コメント

はじめてのママリ🔰

夫は個人事業主としてですが27歳〜やってます!

自営業や個人事業主はローンが通りにくいので、会社員の段階でマイホームや車は買っておいた方が良いです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先に買っておいたほうがいいのですね😳💦
    金額上限が下がる以外にも、金利が高くなるとかもあるのでしょうか。。?🥺

    • 12月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そもそも金額上限とかでなく通らない、フラット35しか通らない人が多いです💦
    フラット35だと金利は銀行のローンよりも高いです💭
    ちなみに起業してから2.3年ほどは賃貸の審査も通りにくかったりします...

    • 12月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😭😭
    来年の夏までに車も家も買うお金全然ないので
    それも旦那に伝えてもう少し遅くしてもらったり考えます😭😭😭

    • 12月20日
be

たしか27だったと思います^_^
うえの方の言う通り
自営業は審査通りにくくなると
思うんで
会社に勤めてる間に
家買っちゃった方が
いいと思います😂
それか起業して
落ち着いて30過ぎから
家買うかですね〜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子どもに出来たら転校させたくなくて、
    となると、入学前に家を買いたい→会社員中にローン組んで買います😳
    ありがとうございます😭

    • 12月21日
ももかっぱ

うちは32歳かな?結婚と同時に辞めました😅💦
私が正社員で国家資格あるし、最悪2人なら(もしくは子ども入れて3人家族)なら養えるので、好きにどうぞーって感じでした。最悪本業で儲からなかったらバイトしてでも何とか稼ぐだろうという性格だったのもあり。
一年目は一時期バイトしてましたよ😂
また起業後は税金や確定申告なども自分でキチンと勉強して、節税対策なども行ってます。ただ、そうするとローンは通らないですね😭
起業して3年以上安定した利益を上げていれば審査も通るらしいですが…そうすると国保などの保険料爆上がりなので悩みどころです。

まずは起業してもやっていけるかの詳細なプランが欲しいですね💦💦家計がやっていけるのか支出もトピ主様の収入も含めて。また、自営業はブラックなので😂休みマジ少なくて家でも仕事してます。それでピリピリしてたこともあります💦💦なので、家計のお金負担だけでなく、家事育児のバランスも詰めておくといいですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも、もし上手くいかなかったら夜中でもバイトしてお金は持ってきてくれる性格です(笑)
    今ですら、平日旦那が一切何もしないことで
    わたしがたまに爆発して大喧嘩してるので、
    そのへんの擦り合わせは必須ですね😭😭😭

    • 12月21日
はじめてのママリ🔰

副業とかでなくガッツリ個人で働くなら、

・最低一年間の年収分くらいの貯金の余裕
・ローンは契約済ませてから
・保険はしっかり

がいいと思います。

うちは副業からスタートだったのと、私が社員でローン組んでから結婚出産したので、旦那の独立にGO出しました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね😭
    副業とかではなく、ほんとにがっつり個人なので
    もう少し冷静になって、考えてもらおうと思います!!!

    • 12月21日