
コメント

V💚
紙でびっしりって凹みますね😢
うちも1才児で毎日毎日毎日あれこれ言われて病みました
面談する気ないですか?と言われ怖くて避けて市に相談したり…
市はこんなもんだというので、もう自分から療育先見つけて入園もしました😭
精神的にキツイですよね⤵️😢

アクション仮面𓀥
うちの息子も言葉が遅れてます😊
幼稚園に入園させてから
周りとの違いに毎日辛くて
息子にもキツくあたってしまったり
なんで喋れないの
と、言ったことがありました😢
今は療育に通っていて
言葉もだいぶ増えましたが
まだまだです😭
子供のできないことを
ツラツラ言われたらかなり
精神を削られますよね😢
-
ひま婆🌻
おはようございます⏰☀️𓈒𓂂𓏸
コメントありがとうございます( *´꒳`* )💕
そうだったんですね( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
うちは長男が、5歳近くまで喋らなくて、でも5歳過ぎたらどんどん言葉が出てきました。
そういうつもりなくても、なんで他の子とこんなに違うの❓と思う事がありますよね。
でも、だからこそ日々の子育てで、感動する事もたくさんありましたよ💕
今、9歳ですが、色々話してくれます(*´︶`*)❤︎
でもそれまでと、今回は次男の事で、兄弟だからみたいな感じだったり、色々ストレートに言われるのは本当辛いです💦- 12月20日
-
アクション仮面𓀥
言葉が爆発する日をすごく楽しみに
今は頑張っています🥰
初めての子育て 初めての経験で
わからないことだらけですよね😭😊
そうなんですね😢
娘は多動な感じがあり
来年、幼稚園に入園予定ですが
面談の際に園長から
今は無理 保留 療育に通って
と、ハッキリ言われました😢
先生方は良かれと思って
色々話してくれるのでしょうが
それが親の受け取り方次第で
裏目に出たりしますよね😢- 12月20日
-
ひま婆🌻
そう思えるのはすごく素敵な事だと思います💕
そうなるようになるまでって自分との戦いですよね💦
うちもすごく時間かかって今は長男に対しては少し余裕もって接してあげれてます( *´꒳`* )
え〜💦
多動な感じ見られてるとしても、そんなハッキリ言うなんて( ´тωт` )
まだ入園もしてないうちに拒絶するような態度有り得ないです。
一生懸命考えて言ってくれてるのかもしれないけど、たまにそれが苦痛の時ありますね(•́ε•̀;ก)💦- 12月20日
-
アクション仮面𓀥
気持ちに余裕を持つのは
すごく大事ですよね😭💓
なんとか、入園できそうですが
療育通いを言われました😂笑
びっくりしてしまって
家に帰ってから泣きました😂笑
そうなんですよね😭
考えてもできないこと
言われても無理なこと
普通ってなんだろう
とか、めちゃくちゃ考えました😭- 12月20日
-
ひま婆🌻
こんにちは(*˙︶˙*)ノ゙
今、発達検査と面談終わりました💦
結果として、療育に通う事もオススメされて、来年見学してみて、保育園と療育で、様子見ようと思います。
ある程度覚悟してもショックはありますよね( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
でも療育通うのと通わないのでは全然違うから、療育でもっと色々伸ばしてあげようと言われて納得出来ました( *´꒳`* )- 12月20日
-
アクション仮面𓀥
こんにちは🧸🎈
確かにわかっていても
ダメージは受けますよね😭
でも、療育はすごくいい場所だし
子供になんのマイナスもないから
考え方によっては
知らない事を沢山教えてもらえるから
ラッキーですよね🥰!
子供のことで日々悩みは尽きませんが
お互い少し気楽に頑張りましょう🥺!- 12月20日
ひま婆🌻
🌙.*( ¨̮ )੭⋆*コンバンハ
コメントありがとうございます( *´꒳`* )💕
え〜💦
1歳であれこれ言うなんて( ´тωт` )
それは病みます。。。
面談する気あるないじゃないんですよね。
発達面で言われても受け入れるしか無いかもしれないけど、不安でいる時に他人の言葉がすごく刺さる時ありますし。
うちの場合、余計上の子が自閉症なので、保育園が気にしてるのかもしれないです💦
立て続けに言われると本当辛いです。