※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

来年年長で、旦那は泊まりの仕事があり、頼る人がいない状況で、40分の通勤を考えています。無謀でしょうか?

来年年長です。
旦那はたまに泊まりの仕事あります。
頼る人はいません。
4月から車で40分のフルタイムを希望してます。
無謀でしょうか?

コメント

ぱんだ☆★

私が仕事復帰の年に1時間半車で通勤して時短もらいましたが、もうその一年でそれはやめました。もうあの働き方はしたくないです。
1年間できたので、無謀ではないですが、オススメはしないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり大変ですよね😵
    6時間位のパートが現実的でしょうかね😅

    • 12月20日
  • ぱんだ☆★

    ぱんだ☆★

    今はフルタイムですが通勤が片道15分なのでなんとかなります。

    • 12月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    運転がきついと言う事ですね😅確かに使えますよね😅
    数年後希望会社の方面に引っ越す可能性が高く悩みます😆

    • 12月20日
  • ぱんだ☆★

    ぱんだ☆★

    運転きつかったです。高速使って1時間ちょっととかで、その距離で高速使う意味ある?って感じでしたが、それでも高速使わなきゃ仕事に間に合わないし、本当に赤字だし、家事はおろそかだし、外食頼ってまた赤字だし…最悪でした。その生活の終わりが決まってるなら頑張れると思います。私も1年だけなので頑張れました。

    • 12月20日
初めてのママリ🔰

フルタイムが何時から何時までかでまた変わってくると思いますが、
私も40分の距離のところに
9時-17時で働いていますが平気ですよ☺️✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    入学してからが大変ですかね😵
    6パートの方が良さそうですね😅

    • 12月20日
うー

保育園は預かり時間が長いのでまだいいですが、小学校に入ってからはキツそうです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに😆
    小学生から大変ですよね

    • 12月20日
  • うー

    うー

    私はフルタイムで働いているので仕事時間が長い分には問題ないと思いますが、通勤に40分が長いなと思います

    • 12月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もし近場で8時17時半位の仕事ならどうでしょうか😵
    通学時間前に家を出ないといけませんよね😭

    • 12月20日
  • うー

    うー

    近場なら行けると思います⭐️

    小学校までの距離にもよりますが、うちの子は7時20分頃家を出るので職場が近ければ8時出勤でもそのあと出れば大丈夫かなと思います😊
    私は職場までは10分あれば着くところで、8時半出勤、その前に保育園に下の子達を送っているので保育園にも寄って8時に家を出てます
    終わりは17時までで残業もないので学童のお迎えも問題なくいけてます⭐️

    • 12月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙋
    小学校は8時着位に行く決まりでしょうか🤔
    うちは集団登校等はなさそうなんですが…

    • 12月21日
  • うー

    うー

    たぶん学校によって違うと思いますが、、うちの子の学校は7時半〜7時50分が登校時間になってます
    集団登校はないです!!

    • 12月21日