
コメント

キラキラ
矯正って歯科矯正ですか?
歯科矯正なら贅沢と思いません。私も最近から初めました。

さとう
多分お金の使い方はかわりませんね。
借金しても変わらないなら、変わらないです。
-
はじめてのママリ🔰
ですよね。。。
なおらないよなーと思いつつ、どうにかなおってくれーって思ってて。。じゃないとお別れするしかないから😭- 12月19日

funkyT
歯の矯正は可能だと思いますが、大人の調教だとしたら無理だと思います。
ただ、もしかしたらなにかの依存症かもしれないので、専門家と相談してみると良いかも?
-
はじめてのママリ🔰
病院にも通っているんですが、病気だからと開き直ってるところも見受けられて笑
- 12月19日
-
funkyT
基本的にご自身にやる気がなければ駄目なんじゃないかと思います。
- 12月19日
-
はじめてのママリ🔰
口では言うんですよね。もうやらないって。何回も裏切られて笑
助け舟は出すものの。もう助けてあげる気にもならなくなりました笑- 12月19日
-
funkyT
もしその方がパートナーでしたら、それを受け入れてパートナーとして決心したのでしょうから、主様が今後も受け入れていくか支えていくかどうかですよね。
どれだけご自身も支えてもらってるか?にもよるとは思います。- 12月19日

kmama
旦那借金があり(出産するまで知らなかった)お金遣いもまあまあ荒かったですけど今なんとかなってますよ!
カードは禁止にして使ったらその分先に私に渡して引き落としの時に私がお金を渡してます。
子供が産まれたのもありギャンブルに行かなくなったのも大きいですが一緒にスーパーとか行くようになって金銭感覚が若干マシになりました😅
36歳でもなんとかなったので多分本人次第だと思います!
-
はじめてのママリ🔰
こちらで管理したりしているのですが、隠し口座を作ったりお金をうまい具合に隠したりしてそのお金で遊んでます。。。
そこまでやられちゃうと管理しきれないし疑うしかなくなっちゃって- 12月19日

ちょび
変わらないですね🥲周りが苦しむだけ苦しむんですよね…。必要経費を全て書き出して、当面の計画を立てて話し合って、、、それでも理解できないなら、多分脳が理解できないんだと思ってます😭😭
-
はじめてのママリ🔰
話し合いは何回もしてお金の管理もこちらに任せてもらってもどこかでずるをしようと企んでいるような状況です。
もうだめですね🤦♀️- 12月19日

POKE
長期的に頑張れば多少はマシになるかも!?
旦那が浪費すごくて貯金ほぼゼロ。携帯の課金(ゲーム)は無意識にしていて、いくら使っていたか分かってない。(調べたら1番多くて月6万😇😇😇)
クレジットカードでネット買い物するから、基本的にカード利用禁止。
カードでネット買い物するときは私に報告(買うな!と止めはしない約束)
家賃とか保険とか毎月必ず一定金額の引き落とし以外、基本的に自分の支払いは現金にしてもらって、足りなくなったら下ろさせてます。(お金使う度に何度も銀行に行くので本人も使いすぎると面倒くさいので)
発覚した時はだいぶもめました…家族がいること、今後膨大なお金が必要になること父親の自覚などなど。
でも、自由にお金を使うことは止めてません。ストレスになりかねないので…
30万くらい貯まった頃に、貯金額が増える楽しさを知ったらしくて、給料日になると通帳見てます。笑
貯金ゼロと発覚してから4年くらい経ちますが、まだ貯金額は100万前後くらい💦年齢の割にだいぶ少ないけどそれでもようやく、使い方がマシになってきたのかな…と思ってます!
贅沢癖、浪費癖がある人には全てやめられないから、少しの制御を続けていったら本人次第だけどいけなくはないかも!?です!!

はじめてのママリ🔰
いつだって自分を変えられるのは自分だけ😂
周りでどんなに制御しようが説得をしようが、本人が変わろうと思っていなければ無意味だと思います💦
ただ、本人が変わろうと思えば容易く変われると思います👍✨
一度贅沢して甘い蜜をすってしまうと生活水準を下げるのってなかなか難しいですけど、
とにかく、本人が気づくってことが大事だと思います😅
例えば、実際に収支のバランスを数字で見てもらったり、一緒にファイナンシャルプランナーの話聞いたりして第三者からの意見を聞いてみるのもひとつかなと思います🤔✨

かか
変わるか変わらないかは自分の努力次第だと思います!
借金してまで贅沢したい理由はなんですか?そこにあるメリットって何かありますか?ってところですよね☺︎
お金に対する知識の勉強をしたり、今の自分の生活水準が身の丈に合っているのかや、FPなどに見てもらって改善できるところは改善するなど、このままでいいやとかならやる意味ないと思いますけど。
私は親にお金の使い方ちゃんと教えてもらえず、今お金の使い方に困ってます。
親のせいにしてたってどうしようもないし、私は子どもに同じ思いをさせたくないので、時間のある今お金の勉強始めて、ある程度の知識をつけたいと思ってます☺︎
はじめてのママリ🔰
金銭感覚って意味です🙏🙏