
子供の銀行印について、口座開設で夫と意見が食い違い。名前や書体について相談中。材質や名字・名前、書体の選択についてアドバイスをお願いします。
子供の銀行印について
口座開設をしようと思い、印鑑を作ることにしましたが、夫と意見が食い違い…
たとえば名前について、
子供が女の子で、絶対に婿をとるとも考えてないので、名前のみにしたいのですが、夫はフルネームにしたらと言います…名前でなく印影で照合するから姓が変わっても関係ないからと
書体についても、私は読みにくい字体が良いと思うのですが、夫は実印じゃないから読みやすいものが良いと言います
三文判だって使えるし、それでお金をとられたなんて聞いたことがないからと
参考にみなさんのを教えてください!
①材質
②名字or名前
③書体、縦書きor横書き
よろしくお願い致します
- Satimon(3歳9ヶ月, 9歳)
コメント

m&m
うちは息子ということもあり、
木の材質で名字のみです。
銀行印ですので、セキュリティのことも考え、模造されないように読みにくい字で、縦書きにしました!
うちの姪っ子は女の子なのでおしゃれハンコで名前のみ縦書きで読みやすい字にしてましたよ(*≧艸≦)

ironpony
金融機関勤務です。
確かに印影で判断するので旧姓の印鑑でも口座関係については使用は可能なのですが、例えばローンを組む場合などになると、新姓での押印を求められると思います。
また、金融機関はとてもコンプライアンスに厳しく、私の勤務している金融機関では、社員は例え旧姓でも自分と違う名字の印鑑を持っているだけでルール違反になります。
旧姓のままではいろいろ面倒くさいと思いますよ(^^;)。
-
Satimon
ありがとうございます!
専門家さんの返信いただけて、参考になりました!- 10月21日

ままり
うちは男の子ですがフルネームです。
成人したり就職もしくは結婚したらちゃんとした銀行印あげるつもりなので、今は三文判サイズのものをネットで注文しました。
値段は1000円しません。
今後ちゃんとしたのをあげるなら今はそこまで高いものでなくてもいいと思います。
-
Satimon
ありがとうございます!
参考になりました!
子供の記念に良いものを、というのも素敵ですね!- 10月21日

cyoku
うちは、女の子ふたりで、名前だけです!
ベルメゾンディズニーのがあり、それにしました!
八方篆書体の横書きです!
-
Satimon
ありがとうございます!
参考になりました!
ベルメゾンディズニーはじめて知りました
可愛いですね!!- 10月21日

凛
娘に作った印鑑→→材質はわかりませんが4000円くらいのお手頃な物です。下の名前で読みやすい書体の縦書きです!
フルネームや読みにくい書体の印鑑は本人が必要になったら作ればいいのかなと。。うちはとりあえずシンプルなものを作りました!
-
Satimon
ありがとうございます!
参考になりました!
まずはシンプルなもの…というのに納得です!- 10月21日

退会ユーザー
子供がまだ生まれてないので私自身のものになりますが...
①木材
②名前
③読みやすい斜め書き
です!母が生まれた時に作ってくれていました。
ご参考までに(*^^*)
-
退会ユーザー
ちなみにですが、私は新姓で銀行印をつくりました。
理由は会社で使用する通帳だから、名前のみは変かな?と思って、です。
会社で使わない通帳では母にもらった名前のみの印鑑を使用してます(´∀`)- 10月20日
-
Satimon
ありがとうございます!
参考になりました!
斜め書きっていうのもあるんですね!
たしかに口座増えると銀行印も新しく必要になりますね
私は自己管理出来ないので同じのを使い回ししてますが…- 10月21日

みみたまご
女の子なので名前だけで、読みにくい書体の縦書きにしました。
材質はよくわからないのですが、天然石でもない普通のやつです。
うちは主人が婿なので銀行印変えたりするのが面倒だったようで、主人も同意見でした。
読みにくいので押すときにどっちが上かいまいちわからないのが難点です(´・ω・`)
-
Satimon
ありがとうございます!
参考になりました!
たしかに変えるの手続き面倒ですよね!- 10月21日

まるこ
私は大学卒業のときに象牙の実印(名前のみ)、銀行印(名前のみ)、認印(名字のみ)の3点セットを一生ものとして親からプレゼントされました。その後銀行印をプレゼントされたものに変えたので、娘にも同じようにします。なので今作った娘の銀行印は500円の安物です。笑 でもせっかく今いいものを作られるのなら、名前だけの方がいいかなと思います(๑・̑◡・̑๑)
-
Satimon
ありがとうございます!
参考になりました!
3点セットのプレゼント、素敵ですね!!
私が親からもらったときは、わけもわからず押し付けられたような感じでした 笑- 10月21日

⁂⁂⁂
うちは、男の子ですが、ネットで3000円くらいの印鑑で、読みにくい書体で、名前だけ縦書きです。たしかに、お金取られたことがないかもしれませんが、なにかあってからではわたしは嫌なのでΣ('◉⌓◉’)自分が銀行印変えるのがめんどくさかったので、子供にはそう思って欲しくないからです。男の子ですが、苗字の印鑑が多すぎてわからないから、下の名前のにしました(笑)
-
Satimon
ありがとうございます!
参考になりました!
たしかにセキュリティ的には読みにくいほうがいいですね- 10月21日

ぽち
子どもいませんがコメントすみません。
もしいらっしゃったら申し訳ないですが
普通に考えて女の子のフルネーム判子は
使う事がありません(´xωx`)
結婚すれば姓が変わってしまいますし。
実印も銀行印も名前が好ましいと思います!
銀行印用の飾彫りのある名前判子とか
女の子らしくて可愛いですよね💕
名前にするとお子さんが成長して結婚しても印鑑を買いなおす事なく使い続けられます!
わざわざ今から高い物を買わなくても良いので名前、姓、どちらでも良いと思いますが
お子さんに判子をプレゼントするという意味で長く使える判子を購入するなら断然、名前のみです!
印影と本人の姓名で照合するので
姓が変われば印鑑も変わりました…
名前は同じでも姓が変わったので
新姓で作り直さなければなりません。
私の銀行は、ですけどね💦
他がどうかは分かりません!
私が子どもの頃もらった判子を思い返して
素材はローズクォーツとか可愛いですよね(*´ω`*)
象牙が一般的ですが…
女の子なら今後長く使うことを考えて
名前のみがおすすめです!
書体は難しく読みにくいもの偽造されにくいものでした!縦書きです!
-
Satimon
ありがとうございます!
参考になりました!
飾彫りのハンコ、私が欲しいな〜と思ってるくらいです
ご自身の体験も書いていただき、夫の説得材料になりそうです- 10月21日

すいしょう
私は、私が嫁いだ時に制作した印鑑屋さんで、同じ材質で作りました。
①黒水牛、15000円くらいです。
印鑑ケースを柄違いにしたくって❤
私は桜、娘はすみれをあしらいました。
②名前のみにしました。
③八方てんしょ体、縦書きにしました。
いつか、ママとお揃いだよ。と渡す日が楽しみです‼
-
Satimon
ありがとうございます!
参考になりました!
印鑑ケースを柄違いっていうのもいいですね〜!- 10月21日

ちぁ
私は縦書きの名前のみを使っています☺︎
とても使えます。
ローンを組むときも使えました☺︎
便利です(๑′ᴗ‵๑)
-
Satimon
ありがとうございます!
参考になりました!
やっぱり名前のみが無難ですよね〜- 10月21日

snowpicture
娘のは
①不明
②名前
③縦書きで読みやすいけど達筆風な書体で、花の絵があります
息子のは
①不明
②名前
③縦書き、太字で少し読みにくい書体
どちらも夫が選び3000~4000円くらいのものです。
フルネームで実印に使えるものは社会人になるか結婚時かにプレゼントしてあげたいのと、銀行印なので三文判とは区別させたいのと、男女どちらでも結婚して姓が変わることもあるので、敢えて名前だけにしてます。
-
Satimon
ありがとうございます!
参考になりました!
たしかに実印に使えるものは、大人になってからで十分ですよね
達筆風な書体、素敵です!- 10月21日
Satimon
ありがとうございます!
参考になりました!
セキュリティ的には読みにくいにこしたことないですよね
おしゃれハンコも可愛いですよね!
実は候補に入れてます(*´罒`*)