※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
妊娠・出産

退院時の赤ちゃんの服装について、セレモニードレス+おくるみが一般的でしょうか?皆さんはどのような感じでしたか?

退院するときの赤ちゃんの格好って
セレモニードレス+おくるみがやっぱり一般的なんですかね??🤔
皆さんどんな感じでしたか?

コメント

なーちゃん(28)

うちは4人ともロンパースにおくるみでしたよ👌

deleted user

長女はそれっぽいドレスオールでしたけど、暑くてすぐ脱がせました(笑)

長男は普通の服でした。

次女は私好みのロンパースで、色は白系でレース?刺繍?の部分もある服でしたけど、セレモニードレスではないです。

はじめてのママリ

私はネットで見て、どーしても着せたいセレモニードレスがあったので、いらないよなぁと思いつつ買っちゃいました😅
なので、セレモニードレス+おくるみにする予定です😃

ママリ

セレモニードレス買っても着る機会少ないので息子の時は百日とか正月でも着れるようにって買った袴で退院しました🤣
今回は普通の2ウェイオールで帰宅の予定です🙆‍♀️
最近はあんまりセレモニードレス着せてる人いないって聞きましたー!

ず

真夏だったので肌着におくるみ巻いてすぐタクシー乗りました😂😂

✩sea✩

ロンパースにおくるみでした!
セレモニードレス、高いのに2回くらいしか着ないなんて、それなら同じ値段で気に入った何回も着られるロンパース買った方が断然いいと思ったので、ロンパースにしました!
お宮参りもセレモニードレス着せてません!

ママリ

気持ち白のロンパースでした💗

はじめてのママリ🔰

真夏だったことと普段着れるようにとクリーム色のスヌーピーのドレスオールにしました😂

ママリん

セレモニードレスを買いました!
退院日とお宮参りにも使いました!

おくるみは産院で貰えたので、それを使いました!それに車で帰るのに、見送られるまでの数分しかおくるみ使ってないです!三月頭生まれです!

その足で義実家に見せに行ったので、退院日っぽい写真がいっぱい残りました☺️

たこさん

2wayオール+おくるみでした😊

病院に聞いても、最近はセレモニードレスで退院する人は少ないと言っていました。

どうせおくるみで見えなくなるし、ご自身が着せたいモノを着せてあげたら良いと思います😊

ちなみにもう少しで出産になる二人目にも同じ2wayオールを着せます☺️

たんぽこ

ピンクのぶりぶりセレモニードレス着せました😂
コロナ前って言うこともあり、病室や看護師さんたちとたくさん写真とったりしたので、いい思い出になりました☺️☺️
セレモニードレスを着た娘を、亡くなってしまった祖父が抱っこしてくれてる写真見る度に、着せてよかったなぁと思います🥰

なーがーさーわー。

私は白のドレスに白の靴下を着せました☺️
おくるみはしませんでした!!

ママリ

その時しか着ないのもなんかもったいないし、男の子でなんか合うのかないからなぁーと思って、
普通の可愛いロンパースにおくるみブランケット巻いて退院しました✨

かか

上の子の時は申年ってのもあり、悟空の服着せました!
今回は普通に白い服におくるみにします笑笑

ママリ

息子の時は男の子だったので、普通にロンパースにおくるみでしたが、
今回女の子なのでセレモニードレス着せたいな〜と義母に話してたら、義母が用意してくれました😊💕