3歳からこども園に通っており、教育や環境に不安を感じています。子供の様子を見て転園を考えています。
3歳からこども園に入園して、今の所楽しくは通ってくれているんですが、周りの評判、先生たちの教育のやり方など耳にして不安が少なからず出でいます…
来年4月以降、続けるのかどうかの確認の書類をこないだ提出してのですが、もともと色々教育がきちんとしているのが魅力で入園をきめたんですが、これから先大丈夫なのかいろいろ考えてしまいました。
厳しい面もあるので、合う合わないはわかれるみたいです。
集団で夏祭りの盆踊り練習の際、ついていけない子には二の腕をひっぱったりする場面を見た人がいたり、厳しいぶんついていけない子はほっとかれてるようなところを見た人もいたり…
もしそれが本当なら、息子は早生まれだし、なにかしらあるのかと不安になります。
送り迎えの際、先生に詳しく話は聞けないし、どうなのかなんて聞けないので、息子の話を聞いて、楽しく過ごせたのか先生になにか言われたりしたのかそれとなく聞いています。
朝は泣かないで行ってくれるのですが、少しでも変だなと感じるようであれば、転園も考えるようかなと思い始めました…
上の学年の子で、朝、泣いてママに泣きついてる子を見かけるので、その子はなにかが嫌なんだろうなって心が痛みます😞
子供の様子を見て、転園など考えるべきなのか親が合わないと感じたら考えるべきなのかもやもやの毎日です。
ちなみに今は1号で通っているので、帰りは早いです。
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月, 6歳)
COCORO
幼稚園ですが…年長でも泣きながらとか😅抱っこされながらきてるお子さんも😓同じ時間帯に見かけます
気になるままずーっと居られて毎年毎日心配するよりは
サッサとじゃないですが
転園も検討してるなら考えてあげたが良いのでは?
お子さんに何もなくても
お子さんが伝えたないだけかも?とか心配でしょうし
毎日心配ばかりして鬱になったりしませんか??
わたしは↑そちらの方も心配です
ゆう
うちの息子も2歳からお世話になったこども園から私立幼稚園に転園しました。
息子の場合は、年少クラスに上がってからお友達の輪に入れなかったり、朝も泣きながら無理やり登園させる状態でした。
お勉強メインの園で、しつけも厳しく、この地域では少し有名な園でした。
お迎えに行くたびに、今日は先生から何を言われるんだろうとヒヤヒヤしながらの日々でした。
園長から直々に呼ばれ、発達に遅れがあるのでは?とのこと。
周りの子より成長がゆっくりなのも、出来ることが少ないのも分かってはいたので、保健師さんや児童発達の先生に相談に行ったところ、
発達の遅れは全く心配なく、
園との相性が合わないだけでこの子にぴったりの園が必ずあります。と言われて、必死に見学に行き12月から新しい園に入りました。
前の園では周りと違うからとネガティブに捉えられていたことも、今の園では息子の個性としてポジティブに先生が受け入れてくれるところがあり、悩みに悩んだ決断でしたが本当に良かったと今思っています。
まだ入園から20日ほどなので、もちろんこれから色々あるかと思いますが…😭
それもまた、子どもと一緒に乗り越えていかないとなと思っています。
前の園では出来なかったこともたくさん出来るようになっていて、環境って大きいなと実感しています。
保健師さんから言われた一言で、子どもにとって良い場所=ママが安心して預けられる場所だよと言われたことが転園の決め手となりました。
長くなりましたが、転園経験談として少しでも参考になれば嬉しいです。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
転園は私立幼稚園ですか?
園長から直々に言われることってあるんですね💦
発達のことって神経質になるところもありますよね。
やはり合わない園だと子供にもなにかしら影響出てきますよね…
転園を決めたとき、どのような手順でされましたか?
今後、もし行動する際、参考にさせていただきたいです😞- 12月18日
-
ゆう
遅くなりごめんなさい😭🙏
転園は私立幼稚園です。
私自身フルタイムなので、幼稚園は最初から候補に入れていなかったのですが、保育園やこども園だとやはり4月入園でないと難しく、それまで息子を元の園に通わせるのが嫌で…😵💫💦
私立幼稚園で預かり保育が充実しているところを探し、選びました。
わたしも最初園長に言われた時は衝撃で、周りの保育士のお友達に相談したりしたのですが、やはり、発達に関わることは責任ある立場の園長から言うことも多い、ということでした。
子供は正直ですね。。。
今までの園では見たことない表情、聞いたことのないぐらいお友達や先生のお話をしてくれて、わたし自身もびっくりしています。
幼いながらも、やはり相性はありますね😭
手順としましては、まず
新しい園探し→
定員に空きがあるか確認→
定員に空きがあり、入れそうであれば見学→
(わたしは4つほど行きました)
入園が確定したら、元の園に退園希望を伝える→
元の園を通して、市に認定こども園の退園書類を提出→
翌日から新しい園
と言った感じで、だいたい1ヶ月ぐらいで進めました。
その間も、元の園で楽しそうにしている様子を見かけると心が揺らいだりして、この決断は正しかったのか?!と思ってしまうとかもありましたが、息子の様子を見ていると、彼自身も心に余裕が出てきたように見えるので、これで良かったんだなと今は思っています😊- 12月19日
-
はじめてのママリ🔰
返事遅くなりました。
詳しく教えていただいてありがとうございます。
お子さんもそうですが、転園先でゆうさんと先生も関係性は違いますか?
私自身が、苦手と感じる先生がいたりして…
その先生は担任なんですが、入園して間もない頃、息子が担任のこと苦手と話すことがあり、園ノートにやんわり息子の家での様子を書いたりしていました。
徐々に息子も楽しく行けるようになりホッとしたんですが、遠回しに担任のことを、嫌がっているようなことを書いてしまったことがよくなかったんですよね…
私の被害妄想でしょうけど、私への態度、息子への態度が周りと違うと感じることがあります。
子供の相性もありますけど、親と先生の相性も大切だなと感じてまして😩
転園してもまた新たに成長した姿をみるとホッとしますよね!
なんだか年末でもう少しで冬休みなのにもやもやな毎日です😥- 12月22日
コメント