※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家事・料理

子供にも安心して使えるような顆粒だしのオススメありませんか?大人の食…

子供にも安心して使えるような顆粒だしのオススメありませんか?大人の食事は普通にほんだしを使っています。1歳と3歳の子供がいて、今までは和光堂の和風だしを使っていました。子供のメニューは別で作っていたのですが、時間的にだんだん厳しくなってきて、とりわけをしたいです。料理が苦手でいつも山本ゆりさんの料理本をみて作ることがほとんどなのですが、鶏がらスープの素とか顆粒だしがよく出てくるのでそれをどうしたらいいものかと悩んでいます。レシピで顆粒だしと書かれているときにどうしたら良いのか悩んでいるので、「鰹節で出汁をとっています」とか「出汁パックを使っています」と言うコメントは今回は無しでお願いします。

ちなみに、創健社という会社の和風だし中華だしが気になっているのですが、添加物に関する知識があまりなく、この商品は安全なのかどうかも判断できません。詳しい方がいらっしゃいましたら安全性について教えていただきたいです。またお使いの方がいらっしゃいましたら味や使い勝手はどうかという点も教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

コメント

きゅーぶ

安全か危険かで言えば安全だとは思いますが、このだしの成分表を見ると一番最初にデキストリン、食塩、乳糖となってるので私なら買わないと思います!成分表は入ってるものが多い順に書いてあるので🙆‍♀️
できれば鰹、とか風味の食べ物が最初に来てるやつがいいですね、、
あと食塩がやたら多いやつも避けたいです!

無添加の粉末だしなどネットなどで売ってるので、それに塩足せばできますよ!☺️

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    無添加の粉末だしのおすすめございますか?

    前に、イブシギンの自然だしという物を買ったら、まずすぎて、それを使った料理はもれなく家族全員全部残しました…。クチコミはいいみたいなので、私の腕の問題かもしれませんが💦

    • 12月18日
  • きゅーぶ

    きゅーぶ

    イブシギンの自然だし、そのままだとまっずいですよね🤣私もびっくりしましたw
    でも旦那は上手にそれで美味しい味噌汁作れるんですよね、、
    おそらく塩味の問題だと思うんですけど🤔
    もしまだ残ってるなら、半分ほんだし半分イブシギンにしてみるのはどうですか?☺️単純に塩分や添加物は50%カットできますよ♫味もそんなに大きく変わらないです!

    • 12月18日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!口コミだとおいしいと言う意見が多いので、同じように感じている方がいらっしゃって安心しました。確かにほんだしと半分混ぜるのいいですね!きゅーぶさんは普段何のおだしをお使いですか?

    • 12月18日
  • きゅーぶ

    きゅーぶ

    あれ完全に溶けないから余計にマズく感じますよね🤣口コミみると味噌汁がめちゃくちゃ美味しくなるとか書いてあったので、みなさんどうやって作ってんだ?って謎でしたw
    混ぜるの手軽でいいですよ!❤️
    管理栄養士をやってる友達が、チャーハンやチキンライスなどのご飯物とかも普通に大人のレシピで作って、子供用だけ冷凍ストックしてある白米と混ぜれば減塩薄味のご飯ものが簡単にできるって言ってて、それからマネするようにしてます🥰
    うちは煮物や汁物は基本減塩の出汁パックですね!ひとパック使い切りでお湯で煮出すだけなので簡単だし美味しいです💕
    レシピで顆粒だしと書いてある物はほんだしいれてます✨

    • 12月18日