※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
子育て・グッズ

19日目の赤ちゃんがモロー反射と思われるが、手の動きや呼吸が気になる。動画撮影前に同様の経験がある方がいるか相談したい。

生後19日目の女の子です。

寝ているとビクッと両手をあげ、目を覚まし泣き出します。モロー反射だろうと思っていましたが、連続でビクッビクッとなったり、呼吸が早くなったりします。
YouTubeでもモロー反射の動画を見ましたが、確かに同じような手のあげ方のような赤ちゃんもいましたが、呼吸が早くなったりは確認できず、、その他の痙攣の可能性もあるのかと思い心配しています。
動画がまだ撮れていないので撮れれば小児科で相談しようとは思っていますが、同じような方いらっしゃいますでしょうか。

コメント

ママリ

こんばんは☺️

うちもまだまだ1ヶ月半ですが、連続のモロー反射よくありますよ☺️
見ててかわいそうになるくらいビクゥ!ビクゥ!となってます(笑)

呼吸もハァハァハァハァゆってます!
理由は分かりませんが、泣く前とか泣いてる時も息荒いし、ご機嫌のときも荒いです😅

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    そうなんですね!
    何かに怯えているような表情だったりするので余計心配になっていました😥笑
    今日は特に寝てもモロー反射で起きることが多くて😭
    でも安心できました!
    ありがとうございます🌟

    • 12月17日
  • ママリ

    ママリ

    ほんとに自分が動きたくて動いてるわけじゃないので、はわわわ!何だ何だ何でなの!?みたいな顔はよくしてます(笑)
    そういう日ありますよね💦
    寝付きが悪かったり眠りが浅いとよくなりますよね😢

    呼吸が荒くて苦しそうにしてるとかでない限りよくあることだと思いますよ☺️

    • 12月17日
はじめてのママリ🔰

なりますよ~!
泣くまではないけど、泣きそうな
ひ、ひ、ひーんみたいな呼吸とか
は、は、は、は、と寝起きでパニックに
なってるような?(表現が独特ですみません🤣)

痙攣だとモロー反射時以外にも
みられることがほとんどかと🙄
安静時、なる場合なら心配ですが
眠りが浅い赤ちゃんが反射に
びっくりして呼吸が早くなるのは
よくあることかと☺️

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    眠りが浅い場合呼吸が早くなるのはあるあるなんですね!
    夜はしっかり寝て欲しいのに夜にモロー反射が多くて😢
    ありがとうございました😊🌟

    • 12月17日