※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶらうん
子育て・グッズ

3歳の長男が寝言泣きを続け、ストレスを感じています。原因はわからず、優しく接することが難しい状況です。

3歳の長男が1週間ぐらい前から寝言泣き?のようなものが始まりました。夜中に何度か泣きながらイヤだとか離してとか言いながら脚で蹴ったりします。隣で寝ているので私もよく蹴られます。優しく声かけしても全く届かないので、結局最後はこちらが大きな声を出して、息子が起きてまたすぐ寝るという感じです。

それがずっと続くとすごくストレスで、最近毎日頭痛はするし、寝る前に、また蹴られたり泣き叫ばれるんだな…って嫌な気持ちになります。

生活が変わったこともないし、私が知る限りではいつもと同じ生活なので、なにか原因があるというより、時期的なのもなんだろうな…とは思いますが。優しく接することができていない自分にも嫌気がさします。

コメント

きりんちゃん

我が家もたまにあります😂
触ったり声掛けしても悪化するだけなのでほっといてます❣️
気付くと寝てます🛏
ビックリするしストレスですよね😭

  • ぶらうん

    ぶらうん

    悪化します…余計にイヤイヤ言ったりして😔
    何度も睡眠途切らされるのがもうすっごいストレスで😮‍💨

    • 12月17日