
3歳8ヶ月の息子のトイレトレーニングについてアドバイスを求めています。息子が自ら教えてくれるのに、うまく教えられず焦っています。トイレトレーニングの方法を教えてください。
いつも質問に回答をくれる方
返信ができず申し訳ないです(泣)
3歳児、4歳児の子をもつママさんたちに質問です!
息子は3歳8ヶ月です。
そろそろオムツを取りたいのですがなかなかトイレでおしっこ、うんちができません。
私にしたくなったらママに教えてねといっているのですがおしっこ、うんちと教えることもできません。
ばあちゃんに3歳でおむつして外歩いてるなんてみっともないと言われてしまい、正直焦っています。無理にとる必要もないと(自然にとれると)思ってはいるのですが…
どうしたらいいでしょう。
トイトレの方法とか教えてください
- いづみん
コメント

久美mama
こんちわぁ❗
我が家の息子や娘も
なかなか取れなくて焦りました😅
でも子供らのタイミングもあるので
気長に待っていました❗
息子や娘も何も言わなくて
困っていましたが
急に出来るようになりましたよ❗
自然に取れるようになりましたよ😃
親が焦っても仕方ないので☺
息子は年長になってから
自然に取れました☺
娘は年中になっての6月頃に
自然に取れました❗
今だに夜中は息子や娘は
オムツをしてますが😅
トイトレの回答になってなくて
すいません😣

ゆゆママ
もと保育士です。
したくなったら教えてとゆってできる子もいますが、最初はトイレで成功する喜びを感じることが大切なので、こちらでそれを促してあげるとよいかとおもいます。3才なのであればある程度おなかの中に尿をためることができるとおもうので、オムツがぬれていない一定の時間にトイレにつれていくようにしてみてください!出なくてもトイレに座ることを誉めます。ただ、無理強いはせず、おもちゃで遊んでるときなどはさけたほうがいいかたおもいます!
繰り返しがんばってみてください♪
-
いづみん
コメントありがとうございます(*_*)
そうなんですね💦
3歳になったときから普通にオムツをしているときとかにはトイレ(おまる)に座ることができるのですがやっぱりいざって時には怖くてできないみたいで💦
息子もよく怖いからしたくないと言います。
8ヶ月もたつのに怖いって事はまだ慣れていないんでしょうか…
オムツをしているときに座らせると楽しそうにしているので息子的には遊び感覚で座っているのかなー?ってよく思います。
確かに、パンツを履かせているときは本当にトイレ大丈夫?ってくらいおしっこしないかもしれません(笑)
限界が来たときにはジャーって漏らしちゃいますが(笑)
もう少し様子みて頑張ってみます(*_*)- 10月20日

めろんぱん
うちのもオムツ卒業苦労しました。
教えてね。と言っても出てから教えてくれたり、なかなかトイレへ行きたがらなかったり(´□︎`;)
保育園では年少になる前にお願いします‼︎と言われかなり焦りましたが、彼なりにペースがあったようでお店で一緒にどのパンツがいいか選んだり、おしっこの時に便器にトイレットペーパーを置いてそこにおしっこをかけるとペーパーが濡れて変わってく感じが楽しかったのか、それからは徐々に自分から行ってくれるよーになり無事3歳前にとれました。
ウンチは絶対にオムツ派だったんですが、これじゃ無理‼︎と思って無理矢理座らせて足が置けるように台をセットしてやらせたらその1発で出来るようになりました。
参考にはならないかと思いますが。
-
いづみん
コメントありがとうございます❗
保育園ではそういう事を言われることがあるんですね💦
たしかに、言われたら焦りますよね💦
3歳前でとれるなんてすごいです❗
わたしも便器にトイレットペーパーおいてやってみようかなと思います!
それが出来たら次はうんち頑張ってみます(*^^*)
いえ、参考になりました!
こうゆうやり方もあるんだなって思いました!
私自身が子供のタイミングに合わせて色々試行錯誤しながらやらないといけないんだなってあらためておもいました(*_*)
今までオマルに座らせることしか分からなかったので(*_*)
本当にありがとうございます🙏- 10月20日
-
めろんぱん
まわりにあれこれ言われると焦りますよね(´□︎`;)
トイレットペーパーを置いてやるのが市販の物も売ってた気がします。トーマスやらどうぶつなど。西松屋で見た気が...
みんながすんなり出来る子ならいいんですけどね(´□︎`;)
こればっかりは...- 10月20日
-
いづみん
今度息子と西松やに行って見てこようとおもいます🎵
それで息子がトイレでできるようになればいいですが…(笑)
難しいですね。
子供のタイミングもあるし。
自分が焦ってるせいか子供にも焦らせてるのかなと思うときもありますし。優先すべきは息子のタイミングなんですけどね…
わかってはいるんですけどなかなか💦
周りも心配する気持ちは分かるんですけど、言わないでよ!!って思っちゃいます(笑)- 10月20日
-
めろんぱん
そうそう‼︎
子どもにも焦らせてるってわかってるけど、まわりは構わずあれこれ言ってくるからね
(´□︎`;)
私ももぉお手上げかも...って半泣き状態だったけど、息子が(じゃーそろそろやってみますか٩(ˊᗜˋ*))みたいな感じで出来るようになったのであせらずですね‼︎- 10月20日

退会ユーザー
私も未だにおむつ取れてません…
トイレ行って〜って言うと
行っておしっこするしタイミング合えば
うんちはするんですが
自分からは行こうとしないです( ˙-˙ ; )
でも出かけてる時は自分から言います💦
いづみん
コメントありがとうございます(*_*)
やっぱり子供のタイミングが一番大事なんですよね( ´△`)
ばあちゃんに言われる前までは自分の中で急いでオムツ取るって気持ちがなかったから言われて急に焦りがでてきてしまって💦
パンツ履かせても漏らしちゃうし、トイレとも言わないのでまだ早いんじゃないかなーなんて思いながらもパンツを履かせてました。
気長に待ってみます🎵