産後のワンオペ育児で母に頼る日とベビーシッターを利用する日を切り替えることになり、母にショックを与えてしまった。母の負担を考え、シッター登録も検討中。母には伝えない方がよかったか悩んでいる。
正解があるわけじゃないんですが…
ちょっと聞いて欲しいです😞
実母を傷つけてしまいました。
実母は市内ですが公共交通機関で
片道1時間弱かかる所に住んでいます。
それに仕事をしているので予定が合わない時もあります。
私は産むまでつわりがあるタイプで、
後期になると吐き気であまり眠れない日が多く
そうなると日中の育児に支障が出てきてしまうので
実母が来れる日で、旦那が帰宅出来ない日に来てもらっています。(旦那は週2、3回しか帰って来れません)
仕事が午後からの日は午前中だけ出勤前に来てもらい
そのまま出勤…という高齢の母にはハードだと思います。
申し訳なさもあり母の負担も考えて母に頼れない日は
ベビーシッターを頼むことに決めたのですが、
それを伝えると「ちょっとショック…」と言われました。
確かに私が母の立場だったらショックな気持ちもあるだろうなと思います。そして私も娘が懐いてる実母に頼みたい気持ちの方が大きいしシッターさんはお金もかなりかかります。
しかし母は喘息もあり仕事もしながら片道1時間かけてでも
出来るだけ来て!というのは気が引けて…
母には伝えない方が良かったでしょうか😞
わざわざ秘密にする必要もないと思っていましたが
デリカシーがなかったかもしれません。
産後のワンオペのことも考えてとりあえず
シッターさんの登録だけはしておこうかと思っています…
- 初めてのママリ🔰(2歳9ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント
むぎちゃ
一応登録しておきましょ😊😊
毎回じゃなくお母さんに
頼れる時はお願いします🙆位で💓
そんなに気負うことでも無いです😌😌
はじめてのママリ🔰
その気遣いすべてお母様にお話になってはいかがですか?
確かにショックはあると思います。
でも、それもお母様に無理してほしくないからで、お金で解決できるならその方がみんな無理しないだろうと考えてのことなので、誰が悪いわけでもないです。
お話に出ていらっしゃらないのでわかりませんが、他のご家族にその話をされてはいかがですか?ご兄弟がいらっしゃればご兄弟からお母様にお話いただくのがいいと思いますし、お父様でもちゃんと意図が伝わるなら、間に誰か入れて話した方がいいかなと。
デリカシーとかではないと思いますよ。どうかと言うと、世代の違いかもしれないです。
うちも実母に「もし孫が生まれるとなったら、あなたも産前産後は手伝わないとね」と言われましたが、「私はお嫁さんにも自分の娘にも、可能なら限りお金を使うとか行政のサービスを使って育児するように伝える。」と言ったら暗に怒ってました😅
-
初めてのママリ🔰
うちは兄弟、父(単身赴任)とあまり関わりがなくて💦
あまりそう言った相談をするような家族がいないんですよね^^;
時代なんですかね😔
母は「そうよね…そういうのもいいかもね!」と理解はしつつもけっこうショックを受けてたのですごく心が傷んでしまいました😢- 12月16日
初めてのママリ🔰
ありがとうございます😢
これだけ来てもらって助けて貰ってるのに無下にしてしまった気がして😢
とりあえずお試し保育だけしてもらう事にします😌