
3歳の娘が急にママを嫌がるようになり、お風呂もパパと入りたがる。下の子の出産後でヤキモチか?理由がわからず悩んでいます。
3歳の娘が、急に『ママ、すきくなーい』『ママ、きらーい』と言うようになりました😭
言い方はふざけた感じですが、ショックです。
あと、何回お風呂入ろうと誘っても『ママいやだ、パパと入る!』と言って入ってくれません😭
下の子出産してからなので、ヤキモチでしょうか??
夫が育休を取って家事も下の子のお世話もしてくれているので、私は今まで通り上の子にかまっています。
全然放ったらかしにはしていないのに、なぜでしょうか..?
『ママすきー』『抱っこー』と甘えてくる時もありますが、毎日きらいと言われてへこんでいます。。😢
- ママリ
コメント

なにわちゃん
ヤキモチだと思います♪
こんなこと言ってもママは受け止めてくれるかな?って様子見てるんだと思います😆
ママが大好きなんですね💓
うちも旦那が育休取ってたので娘のこともちゃんと構ってましたが、やっぱり下の子生まれたことによる環境の変化から少し様子が変わりました💦
大好きなのに嫌いとか言われると凹みますよね😅

いーいー
信頼してるからこそ言ってるんですよ!
私なんかちょっと怒ると息子が、もうママしゃんきらーい!いーや!もう知らーん!とか言われますがおかしくて笑ってます🤣
-
ママリ
そうなんですね!
本気で嫌われたのかと思ってショック受けちゃってました😫笑
元々かなりパパっ子なので自信なくて😭安心しました🥺- 12月16日
ママリ
なるほど!試されているのですね🥺
ちなみに『そんなこと言われたらママ悲しい』『○○ちゃんが嫌いでもママは好きだよ』と返してますが、どう返すのがいいと思いますか?💦
そうなんですね!赤ちゃんには凄く優しいので安心してましたが、やっぱり不安だったんでしょうね😭
なにわちゃん
私もおんなじように返すと思います😊
うちは最近はなるべく明るく「ママは○○ちゃん大好き!」「いつもありがとう」って特に何もないときも言うようにしています😂
ちょっと前に、子どもが欲しいと思ってるママからの愛情は底なしなんだとここの投稿で見つけ、なんだか納得しました🥺
無理のない範囲でお互い頑張りましょう💓