※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2歳9ヶ月の息子が人見知りがひどく、HSCの可能性も考えています。幼稚園での対応や将来に不安があります。HSCの子にはどう接すればいいでしょうか。

2歳9ヶ月の息子の事です。

1歳くらいから人見知りがすごくあります。
ただ、それが段々酷くなっていてお店とかで
店員さんに話しかけられただけで固まります💦
警戒心がすごいんです。

大人だけではなく、子供もダメ。
ただ、慣れたら大丈夫。
やっと歩き始めた時にコロナが流行り色んな人と交流が
全く出来ずわたしと2人の時間を2年費やしてきました、、
そこに下の子も産まれ、下が生まれてから更に酷くなった気がします。

HSCという言葉を知りその可能性もあるのか??ともおもってます😩

偏食ひどい、身につけるの嫌いとか色々ありますが
まぁそういう子もいるよね。。とも思ってます。
発達障害までは疑ってません。コミュニケーションも普通に
出来るし。
来年から幼稚園で制服着れるのか、そもそも行けるのか不安です。

HSCの子にはどう接していけばいいのですかね💦

コメント

deleted user

うちの下の子も同じように人見知りひどいです😅
大人も子供も話しかけられたら固まります!笑
公園なんて他の子がいたら「お友達こわい」と言って全く遊びません😭
遠くに離れててもダメで、遊具に誰もいない状況じゃないと遊べません😂笑

とりあえずはプレ幼稚園に通わせてみて様子を見ようかなと思ってます😥
人見知り酷いのホントしんどいですよね😭😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    公園は、誰もいない遊具ですよね(笑)同じです💦
    誰か近づいたらめっちゃ逃げます😓
    でも、私がその子のママと話してると最後の最後はそのママに少し話しかけたりします、、、
    だから慣れるのに時間かかる子なんだって思うようにはしてます💧

    • 12月15日
はじめてのママリ🔰

うちの長女と似ています!
うちも、赤ちゃんの頃から人見知りがあって、2歳がピークでした。
妹が生まれたタイミングでコロナが流行り出して、外出を控えたりしたせいもあって、去年は警戒心の塊でした😭

話しかけられると固まる
道で前から人が歩いてくると歩けなくなる
同世代の子供がいたら逃げる

でも、この春から幼稚園に通い始めてすごく変わりました!
人と接することが楽しくなってきたのか、警戒心はかなり無くなったような、、、

私も幼稚園行けるのか不安でしたが、行けば順応出来るんだなと感じてます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼稚園行って変わったんですね!!!少し救われました😊
    うちの子はどうなるかわからないですが、警戒心度合いは似てるので変わる可能性はありそうですね!

    • 12月15日
deleted user

うちもほぼ一緒です💦
月齢が大きくなるとマシになるかと思ったら酷くなってる気がします💦
慣れない場所や人が多いと歩きたがらなくて常に抱っこ、、
早生まれだし周りと比べちゃいますよね😅
人見知り改善と思って、
去年からリトミック始めましたが最近イヤイヤ期もあってぐずりまくりですが、通ってみたらお友達に少し興味を示すようになった気がします!!
入園ドキドキですよね💦
結構幼稚園通ってマシになったって聞くので、それを期待したいですよね!!
アドバイスにならなくてすみません💦
さっきも娘と買い物行ってごねまくりうんざりしてたので思わず共感してコメントさせていただきました!