
旦那がタバコを辞めたが、職場で喫煙者が多く孤立している状況について悩んでいます。コミュニケーションのためにどうすれば良いか教えてください。
旦那のタバコの事です。
タバコを辞めると言う条件でゲームを買って1年半くらいたったのですが、この度転職して今の職場が旦那以外全員タバコを吸っているようで…
15分休憩が2回あるのですが、喫煙者は喫煙所に行くので自分だけ話に入れず一人ぼっちだと言います。会社の人も吸わないのか?と言ってくるようで。
私はせっかく辞めたのに吸って欲しくないですが、コミュニケーションが取れないと言われればどうしたらいいのか分かりません😓みなさんならどうされますか?
- みるく(3歳9ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
付きあいと言われたらしんどいですよね、、ですがせっかくやめれたのだったら辞めるべきなのではと思います😭😭私の旦那も吸わなくてみんな喫煙所らしいのですが1人でその時間はコーヒータイムにしているそうです🥲笑

退会ユーザー
喫煙所でのコミュニケーションってそこまでないと思いますよ😅
女の人は「みんな行くのに行かないの?」みたいな謎の団体行動がありますが、男の人ってないと思います😅
タバコ吸わないなら「吸わないのか〜」で終わりだと思いますよ。
転職したばかりなので不安になる気持ちも分かりますが、そこまで相手は考えてないと思いますし、そこでのコミュニケーションは求めてないと思います。
-
みるく
ですよね!!なんか旦那はみんなの話に入っていけない…みたいな感じで言うのですが😓
吸いたきゃ吸えばって言うとそう言う言い方するしーっていいます😅ちなみにゲームを買うためにタバコ辞めたのでもしタバコ吸ったらゲーム売るって約束してます😅笑- 12月15日

s.
コミュニケーション取るためにタバコ吸いに行くわけでもないので、そんなにコミュニケーションとかは気にしなくてもいいと思いますよ😭うちの旦那も現場で喫煙所があると吸いたくないときは一人になるので携帯ゲームしてるか私に休憩と電話がきます😭だからといって仲悪くなるわけでもなく😔このままやめてもらいましょう😩
-
みるく
そうですよね!私がその現場にいるわけではないので心配になりましたが、タバコ吸うために仕事してるんじゃないですもんね😅この前その話に触れないようにしておきます😂
- 12月15日
みるく
ですよね💦なんかやめろと言ってる私が悪者に思えてきたのですが、せっかく辞めたのに吸う必要ないですよね。
ありがとうございます😭