
生後1ヶ月の赤ちゃんで、母乳量が不安。母乳とミルクのバランスや、母乳の出方、体重増加について相談。母乳が出るようにする方法や、母乳が軌道に乗るまでの目安を知りたい。
生後1ヶ月です👶🏻
完母を目指し、母乳よりの混合で頑張っています。
母乳量は決して多い方ではなく…
搾乳すると、多い時でも50くらいしか絞れず…
全く出ないカラカラのときもあります。
泣いたタイミングか、長くても3時間間隔で授乳しており
おっぱいの回数は大体1日13回くらいです。
ミルクはお昼、沐浴の後、寝る前に90あげてます。
スケールを購入し、昨日から沐浴前に測り始めましたが
4275g→4280gでした。
1日飲む量で考えると、足りてないのかな😢と思うのですが
このやり方であってるのでしょうか…?
母乳50くらいしか出てないとしたら、
都度ミルク足すべきですか??
母乳が軌道に乗るまでどれくらいかかるでしょうか。
個人差はあると思いますが…🥲
水分をたくさん摂ったりやれそうなことはしていますが
母乳が出るようにするため、やった方が良いことなども
教えていただけると嬉しいです🥺❣️
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月, 3歳4ヶ月)
コメント

退会ユーザー
4275g ⇢ 4280gというのは昨日と今日の体重ですか?
搾乳と直接吸うのとでは出る量が違うので、50絞れてるなら実際吸ったらもう少し出てると思います。カラカラだとしても吸えば10や20は出る可能性はあると思いますよ!
正常の範囲内で体重が増えてるのが確認できてて、頻回授乳がつらくないならミルクをその都度足さなきゃいけないわけではないと思います。ミルクをあげるときは母乳は全くあげずにミルクだけですか?
私もベビースケールを持ってるんですけど、あると便利な反面、母乳の量に神経質になってしまうこともあるので、あまり悩みすぎないでくださいね🥺

exx
同じく生後1ヶ月👶です。
私も母乳が全然出なくて、母乳マッサージに通い、
最近やっと軌道にのってきました。
朝昼晩しっかり食べて、
ルイボスティー、たんぽぽコーヒーなど
温かいお茶を授乳前にコップ1杯飲むことを勧められました。
ミルクでお腹いっぱいになって
次の授乳まで時間が空くと困るため、ミルクは少なめ、
もしくは日中はミルクなしで
どうしても泣き止まない時だけ足すようにしてました。
-
はじめてのママリ🔰
ご飯はしっかり食べているので、あたたかいお茶を飲むのを試してみようと思います☺️✨
頻回授乳で、頑張ってみます🥺回答ありがとうございます🥺❣️- 12月16日

とぉ☆
私が母乳外来の助産師さんから聞いたのは夜の授乳をしっかりした方が母乳作られるそうです!
食事に関しては朝を1番しっかり食べてください!
さすがに朝からそんな時間ないと思うのでごはんと具だくさんの味噌汁がおすすめだと言っていました。
頑張ってください✨
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり夜間頑張った方が良いですよね☺️
さっそく今朝から朝ごはんをパンではなくおにぎりとお味噌汁に変えてみました😍回答ありがとうございました🥰- 12月24日
はじめてのママリ🔰
昨日と今日の体重です!🥺
もう少し出てるかもしれないと聞いて少し安心しました😢
ミルクをあげるときは、母乳なしです🥺
元々、都度ミルク足してたんですが
授乳回数増やしたくてミルクなしにしたので…
本当にそれで大丈夫なのかな?って
もやもやしながら毎日過ごしてます😭💦💦
退会ユーザー
搾乳より直母のほうが母乳は出ると言われてますよ!
頻回授乳が苦じゃないならとりあえず1.2週間今のやり方でやってみて、その間の体重の増え方によってその後のやり方を変えたほうがいいのか、そのままで大丈夫なのか判断するのがいいと思います!
はじめてのママリ🔰
頻回授乳、苦じゃないので今のやり方で頑張ってみます🥺✨
回答いただき、ありがとうございました🥰✨