
11ヶ月の息子が抱っこじゃないと寝ないが、最近抜け出そうとして抱っこが難しくなり、抱っこ紐を使って寝かしつけている。抱っこ紐での寝かしつけは問題ないか不安。
生後11ヶ月です。
息子は抱っこじゃないと寝ない子で今までずっと抱っこで寝かしつけていたのですが、ここ最近寝かしつける為抱っこしていると抜け出そうとしたり動いたりするのでずっと抱っこする事が難しくなってきました。
眠そうにしているのに抜け出そうとしたり暴れたりします。
体も大きくなり体重も増えてきているので、動かれると長く抱っこができません。
なので、最近寝かしつけの時抱っこ紐を使って寝かしつけています。
でも、そんなに抱っこ紐に頼ってばかりでいいのかと不安になります。
旦那にはどうせ抱っこしてるんだから変わらないでしょと言われ、まあ確かにそうなんだけど普通に抱っこするのとは違うじゃん?とも思ってしまいます。
抱っこ紐で寝かしつけは良くないでしょうか?
- m(4歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ずーと抱っこ紐ですよ!
なにも問題ないです!
寝てくれるならいいじゃないですか!

ママリ🔰
良くなくないと思います😄✨
ネントレとかもありますが、考えてはないですか?
ネントレしてもしなくても、いずれは布団で寝れるようになると思います!
-
m
ありがとうございます😭
- 12月16日

さくら
寝てくれるならいいと思います!長男も私の限界が来るまで抱っこ紐で寝てましたし、次男は絶賛昼寝は抱っこ紐です🙋
いずれは布団で寝れるようになりますよ。
-
m
ありがとうございます😭
- 12月16日

ほうじ茶
重くなっても抱っこ紐で耐えられるのであれば良いのではないでしょうか。
ただ、その後のことを考えるとゆるい形でねんトレ始めるのも良いかもしれないと思います。
自分が横たわりお腹にうつ伏せに寝かせておしりトントンなどもし試されてなかったらおすすめです。
我が家は、1730 お風呂 1830 夕食 1930就寝
の流れで暗い部屋で添い寝がルーティン化しています。
-
m
ありがとうございます😭
今後ゆっくりネントレしていけたらいいなと思ってます!- 12月16日

かな
抱っこ紐で寝てくれるのであれば全然いいと思います。
だって一生抱っこで寝るわけではないので。
うちも添い乳→だっこひも→すわってだっこ→一緒にゴロンしてハグ
というのに自然に寝方が変わりました。
今となっては抱っこ紐で寝かせていたのはいい思い出です♡
-
m
ありがとうございます😭
息子も自然に寝方が変わっていくといいです🤍- 12月16日

ryomam
うちも上の子抱っこで寝てました😃
ただ1歳半で保育園預けた時に、お昼寝が他の子はゴロンで寝れるのにうちの子だけ抱っこかおんぶじゃないと眠れないからテントレしてくださいと言われ、慌ててネントレしました😅
なので下の子はなるべくトントンで寝かすようにしています😂
保育園の予定がありましたら早めにネントレおすすめです笑
-
m
ありがとうございます😭
いずれかは保育園も考えているので、ゆっくりネントレ出来たらいいなと思います!- 12月16日
m
ありがとうございます😭
そうですよね!寝てくれるならいい!という気持ちでやってきます!