幼稚園の個別懇談で、年長の息子は知的遅れがあり、年少の息子も発達に遅れがあることが指摘され、母親は悩んでいます。家族に理解がなく、園でも苦しい思いをしているようです。
ちょっと本音、弱音をはかしてもらいます(笑)
年長、年少、1歳のママです
今日上の子2人の幼稚園個別懇談がありました
年長の息子は幼稚園に入る前から親子教室に通い
年中からは療育に通ってます
診断がついてるわけではなく1年ほど知能に遅れがあるといわれてます
生活などには何も困ったことはないですが
園で先生の話を聞いても1回で理解が出来ないことがあり
まだ字も読み書きできません
年長の息子の個別懇談は就学にむけての話や園での様子を
教えてもらったりって感じでこれから先生達が
就学に向けて取り組んでくれるかって感じの話で終わりました
年少の息子は
今年4月に入園して6月の個別懇談の時に
机の下にはいる、上るなどを指摘され
関わり方を知りたいので発達検査をうけてほしいと
先生に言われうけました
結果は半年程の遅れと言われ許容範囲内って感じで
また年中になったらもう一度発達検査しましょうとの事でした
今日の懇談では最近部屋を出ていくことがある
給食時にたべれないものがあったり食べ終わると
あるき回ったり机に潜るなどを指摘されました
もう何言われても少し平気になってきましたが
わたしに育てられると知能に遅れがでるのか
わたしの育て方が悪いのか?と自分が嫌になります
ワンオペ育児でダメなこともいいことも
しっかり教えてきました、私から見ると
凄く優しくていい子に育ってます
でも園では幼い、他と違うといわれ
正直辛いです
主人は知的障害、発達障害に理解がなく
100%偏見しかないので
相談もできないし
そもそも診断がついてないので発達障害なのかも分からないし
1歳の息子もいずれ発達を指摘されるんじゃないかと
今から心配になって同じ月齢の子を調べて
何が出来るか比べたりして情けないですよね…
吐き出すところがなく長々と書いてしまいました
- M(1歳5ヶ月, 4歳0ヶ月, 7歳, 9歳)
はじめてのママリ🔰
その気持ち、よくわかります。長女が聴力障害で片耳がほとんど聴こえておらず言葉も遅いです。知能も少し幼いです。次女はADHDの多動のグレーです。ほぼ黒です。
三女は上記のため一歳半健診で引っかかってます。
少し違うのは旦那はまぁ、そんな感じだよねー、仕方ないんじゃない?と口だけは言ってるところです。
ただ、何人産んでも全員健常児の人もいればうちみたいに障害を持ったりしてしまう人もいます。先生によってかなり関わり方違いますよね、うちは今の園があっているのか関わり方がいいので先生との信頼関係を築いてくれたおかげで幼稚園に入る前よりかはかなりよくなってます。療育の先生も先生の関わり方、声かけの仕方はすごく上手いと言われました。
比べてしまいますよね。うちは次女はADHDなんて疑わなかったです。言葉も早かったし、身体発達も普通でした。。長女だって毎日声もかけてましたし、言葉も覚えるように少しでも空いた時間があれば言葉遊びしてました。ぶっちゃけゴロゴロしてほっときたかったぐらい🤣次女はほっといたら何するかわからないし、長女は言葉を吸収するのに時間がかかる。ほんっと大変でした。今もですけど…
2歳に三女がなったら保健師さんから連絡がきます。。それがドキドキです。。
ひさ77
我が家は見た目普通ですが親からみたら発達が遅くて発達支援をみんな受けてます。みんな発達支援なのでとてもとても育児してきた自分は間違えて育ててきたのかと思うことも多々ありました。今は発達支援を受けることで欠点がましになりました。けしてママさんをせめているではなく、子供の為に支援を受けて出来ること増えた方がいいとのことだと思うのでママさんが自身をせめることはないと思います。出来ないことを言われてしまうと親としては辛いし、いい思いはしませんが、早くに発達支援を受けて悪いことではないと思うので。
ママさんは自身を責めないでくださいね、
コメント