※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

旦那の育児協力がなくて辛いです。病気で保育園の迎えを頼んでも断られ、困っています。要望が過剰なのか不安です。

旦那の育児の協力が無さすぎて辛いです、、、

今胃腸炎になってて水下痢が酷くトイレに
間に合わない時もあるので旦那に保育園の迎えを
お願いしたら無理やわ、行けれんわってLINEきて
泣いてしまいました、、、

朝の時点で水下痢出てたけど回数が少なく
漏れることもなかったし胃腸炎だとも思ってなかったので保育園連れていった
私が悪いけどなんでそんな強く言われるんだろうか。。。

身内が居ないので旦那にしか頼る人居ないのに
頼っても毎回断られる。

なんなら私が事故して廃車なったけ車なくなって
保育園連れて行けれん時も休ませろ!で1回も送り迎えしてくれなかった。

娘が入院するときも息子をショートステイに
預けて!俺は送り迎えも夜中泣いても行けれん!
って言われてショートステイに預けて夜中泣けば
私が病院抜け出して寝かしてからショートステイの先生に預けた。。。

保育園は息子の園が家から車で混んでなければ15分
混んでれば30分
娘の園が車で混んでなくて20分。
遠い保育園選んだのも旦那が引っ越すからって
言うたのに未だに引っ越す目処もつかん。

他にも色々あるんやけど病気の時くらい
社長に言って迎えぐらい行かせて貰えないんだろうか、、、

娘の迎えは7時なら間に合うかも。
6時の時点で電話なかったら迎えいけれん!
とLINE来ましたがモヤモヤ。。。

みなさんは私の我が儘だと思いますか?
私が旦那に望むのは望みすぎだと思いますか?

良ければ回答お願いいたします。

コメント

まころ

毎日、送り迎えを頼んでるわけでもないのに病気の時ぐらい行ってくれてもいいと思います。
身内も近くにいないのなら
尚更です…

ねこ

当たり前みたいに、無理ー、行けないわーだって仕事だし。ってうちも言われます。
めちゃくちゃ腹立つし、悲しくなるし呆れます。
そもそも育児に協力じゃなくてあんたの子供でもあるんだよといつも言っててもダメです。
育児=母親というのが頭にあるのでしょう。。大昔ならわかるけどもう令和ですけどって感じです。
残念です。頼むのも嫌になりますよね。

ママリ

保育園に預けていると言うことは質問者様もお仕事をされているのでしょうか?

共働きなのに丸投げは無いですよね💦実はうちも同じようなことで喧嘩になっています😇

共働き求めるなら当然、家事育児も分担しないと…母親と同じく父親だって責任はあります!😤