
娘が夜よく眠るので助かりますが、朝におっぱいがパンパンになります。寝る前のミルクを減らすべきか、起きる前に搾乳すべきか相談です。
2ヶ月になる娘がいます。
最近夜にすごいよく眠ります。
昨日は10時間、おとといは7時間
今日も7時間半寝ていました。
日中はほぼ完母ですが、
夜寝る前だけミルク80ml足しています。
ぐっすり寝てくれるのは親としても
大変助かるのですが、
起きる頃にはおっぱいがパンパンです。
寝る前のミルクを少し減らすべきでしょうか?
それとも娘が起きる前に
アラームで起きて搾乳するべきでしょうか?
アドバイスなどお願いしますm(_ _)m
- める(1歳7ヶ月, 3歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
わたしは寝るなら起きるまで
寝かせてました!
おっぱいは搾乳機で
絞ってました

コマさん
長女も次女もよく寝る子だったので私自身も寝たかったので、そのままにしていました😅
長女の時は早い時期から仕事に出たので仕事中もカチカチになって、終ったあとは授乳パッドが重たいほどになり勢いのいいシャワーのようにあふれでるほどでしたが(もちろんカチカチで痛いです)それでも乳腺炎等のトラブルはなかったです。
本来はあまりよくないことだと思うので、ミルク量を減らしても起きる頃にはパンパンになってしまうと思いますし、ミルクのおかげでよく寝てくれている可能性は高いと思うので、途中で搾乳するのはありだと思いますよ😄
お子さんが起きても良いのであれば、ミルク量を減らして途中で授乳してもいいと思います😌
それでもよく寝る場合はやはり搾乳がいいのかなと💡
-
める
コメントありがとうございます!
お仕事の復帰、早かったのですね💦お疲れ様です💦私は母乳パッドをつけたことがなくて、溢れてくることもないのですが、カチカチになります💦乳腺炎なるの怖いです🥲
よく寝てくれることは助かるので、このまま経過を見て搾乳しようと思います!ありがとうございます!- 12月15日
める
コメントありがとうございます!
寝てくれることは助かるので、寝てもらって搾乳しようと思います!