
夫が結婚記念日に息子を義実家に預けて出かけたいが、天災が心配で迷っています。どうしたら良いでしょうか。
夫が結婚記念日に息子を義実家に預けて2人でご飯に行こうと言ってくれました😊
義実家は自宅から車で10分ほどで近くにありますが、家のすぐ隣が山なので、もし預けてる間に地震など天災が起き、山が崩れたらと思うと心配でなりません…💦
かと言って市の一時保育に預けるのは嫌です(わがままですいません)
私も久しぶりに夫と2人で行きたいし、夫から行こうと言ってくれたお誘いを断りたくありません😣
でも息子が心配です😫
みなさんならどうしますか??
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
それ言い始めたらどこにいたって地震、家事、犯罪、事故、いつ死ぬか分からないのは同じですよー😅
普通に預けて行きます😅

ママリ
2人でご飯食べてる数時間の間に天災が起きて山崩れまで起こる可能性ってそんなに高いですか?それだけ頻繁に山崩れ起こって危険な地域なんでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
夫が生きてる間に崩れたりしたことはないみたいです😅
ただ大地震がいつ来てもおかしくないと言われている場所なのとハザードマップでは土砂崩れ危険区域に入っているので、気にしてしまって💦
私の考えすぎですよね😅- 12月13日

はじめてのママリ🔰
そこまで考えすぎるのは不安障害みたいになってますよ😭😭
-
はじめてのママリ🔰
不安障害初めて聞きました!
ただの心配性なだけだと思ってましたが、子どもが産まれてから酷くなってしまったのかもしれません😭
教えてくださりありがとうございます💦- 12月13日

トンカツ
考えすぎです💧
心配なら子供も連れて行くしかないかと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
考えすぎですよね💦
産まれてからずっと一緒で、私も夫もいない状況がないので心配しすぎているのかもしれません😅- 12月13日

退会ユーザー
そんなに心配なら預けません😅子供も連れて行きます。
はじめてのママリ🔰
もちろん生きてる限りどこにでも死の危険があるのは分かってるのですが、義実家にいることで危険性が増えてしまうことと一緒にいない時に何か起きてしまうのが怖くて💦
一緒にいたところで何もできないのは分かってるんですけど、どうも心配性なんです😅