
次男のお箸練習がめんどくさくて焦っている。長男は気合い入れて教えたが、ワンオペが厳しい。保育園で教えてくれず、家で練習している。同じ経験の方いますか?
3才になった次男、、
そろそろお箸の練習しないと!
とは思っていますが、めんどくさくて実行出来ず😂💔
今はエジソンのお箸で食べています😩
長男の時は、私が気合い入ってたから
ご飯の時も付きっきりで教えて
3才前には普通のお箸使えてたから
何か私が焦ってますが下の子もいるから付きっきりというのがワンオペで厳しいし、、😩
うちの保育園ではお箸の持ち方教えてくれず
家でマスターしてきたら
やっと保育園でお箸持たせてくれるって感じです😭
同じように、めんどくさくて練習させれてないって方いらっしゃいますか?😮💨
- こまさん(5歳4ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

3児のママリン
3歳って焦る時期なんですか!?😳
うちの子達が通っている保育園だと年中さんになってからお箸使い出すのでそんなもんなのかなーと思ってました😂
今も、おうちでもスプーンとフォークを使ってくださいと言われているのに子供が箸を持ちたがるからどうしたもんかと考え中です

まめも
長女4歳ですが、使える事は使えますが家ではいまだに基本フォークです…笑
園でも無理矢理使って変な持ち方になるよりは順を追ってゆっくり、という方針なのでそこまで焦って考えてませんでした💦
下の子に関しては何においても上の子の真似していつの間にかできてるので、完全放置してます…。真似して持ちたがる時だけお箸出す、みたいな…。
逆にうちが焦らなすぎな気がしますが…こんな家もあります。笑
-
こまさん
付近の保育園では、お箸の持ち方を教えてくれるらしく
保育園で覚えてくるよーと聞いたからめちゃくちゃ羨ましいです😭💦
焦ってもいいことないですよね😵💦- 12月13日
-
まめも
園で教えてくれたらすごい助かりますよねー‼︎できることならそうしてほしかった…😂
私は変な持ち方になるよりは…って自分を正当化しようとしてますよ笑- 12月13日
-
こまさん
ほんとですよー😩💦
確かに、変な癖ついたら
それこそ大変ですもんね😵💦
私も正当化させます!笑笑- 12月13日
こまさん
懇談会で、お箸の練習を、、と先生が言ってました😭💔
昨日、普通の子供用お箸を持たせてみたら
まだ手が小さくて思うように指も置けず😭💦
まだ大丈夫ですかね?😵💫💦
3児のママリン
なるほど😳
懇談会で先生が言ってたりすると
結構焦りますよね!
わたしは箸じゃないのですが
20時に寝かせて6時に起こす
ようにって言われてめっちゃ
焦りました。
ただ他の方もおっしゃってるように
間違った持ち方で覚えるよりは
ゆっくり進めた方がいいと思います。
こまさん
うちの保育園の保健便りにも
20時には寝かせてくださいとか書いてて😂💔
無理に近いでしょって感じですよね😂
今でこそ、20時に寝室へ行けてますが
外で働いてる時は21時すぎてました😵
3児のママリン
うちは19時に寝室行っても20時に寝室行っても21時に寝室行っても寝るのは絶対22時です😅
こまさん
うちも寝つくのは21時で遅ければ22時です😂
体力ありあまってるみたいで
すんなり寝てはくれません😵💫