
コメント

あーたん
私も最近言われました。小3の子に!
じゃあバブちゃんみたいにお話ししたらいいの?って聞いたらそういうわけじゃないって言われました。
妹に話す感じで本当に話したり、ずっとその話し方だと嫌みたいで言わなくなりました☺️
できるだけ優しく話すようにはしましたが半分諦めさせました笑

kulona *・
うちも歳の差が大きいので、気にしてましたー💦
・下の子に優しいのは「わからないから」
・あなたに厳しく言うことがあるのは「わかるから」
・今からママが全部英語で言うからちゃんと理解しなさいって言ってもわからないでしょ?小さい子はまだ言葉がわからないから、わかりやすい言葉でしか怒れないんだよ
・そのかわり、お兄ちゃんだから特別にできることもある
・じゃあ下の子と一緒にミルク飲もうねって渡されたら嫌でしょ?年齢に合わせたやり方があんのよ笑
などなど色々話しました😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
何言っても伝わらないと言うか、聞く気がないというか…まだ2歳じゃん?小さいじゃん?って言うとまだ1歳じゃんって返されて、そうだけどそういうことじゃないのよ〜🤦♀️🤦♀️ってなりました笑笑
多分すぐ次あると思うのでまたしっかり説明してみます😭- 7時間前

はじめてのママリ🔰
私は言っても意味ないけど、下の子にも注意してます😂
上の子がいるときだけですが・・・
上の子に「○○しちゃダメだよ!」って言えば、下の子にも「△△も○○しないでね!」みたいに😂
もちろん全ては無理なので、そういうときは赤ちゃんは今練習中だから仕方ないんだよ、みたいな形で説明してます💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭✨
上の子に結構強く怒るので
同じ感じだと大変なことになります笑
正直上が同じ2歳の頃怒ってないし…
まぁそんなこと言ったところで
知らねぇしって伝わりませんが😭
難しすぎます😭😭😭- 7時間前
-
はじめてのママリ🔰
同じだとやばいですよね😂
1歳児にガミガミ言ってもしょうがないですしね。
とにかく意味ないけど上の子のために下の子に叱ってます😂
言い方はソフトにしてますが・・・
でもたしかに、私も妹がいて、子どもの頃「私は怒られたのに妹は怒られてない!」って思ってたし
なんなら「私が○年生のときは怒られたのに、妹が同じ○年生になったら同じことしても怒られてないじゃん!」とか無駄に記憶力よくてしょっちゅう怒ってました🤣- 7時間前
-
はじめてのママリ🔰
子供の記憶力素晴らしいですよねwww🤦♀️🤦♀️うちの子もあの時はって怒り出します。そのくせ覚えてて欲しいことは覚えてないんですよね〜😇
ソフトに怒っても優しすぎって怒られるからほんと訳わかんねぇ!!!ってなります笑- 6時間前

はじめてのママリ🔰
うちもたまにいわれます😂
2歳にはわからんこともあなたはわかるよね?
あなたが2歳の時はこんなかんじだったかもっと怒ってないとおもうよっていってます😮💨
はじめてのママリ🔰
どうやって説明しても「は?意味わからん。弟だって悪いことしてるじゃん怒ればいいじゃん」って言われるのでバブちゃん扱いしてみます🍼✨
あーたん
まだまだ甘えたいし、ママが下の子ばかり特別扱いしてるって思ってるから何も頭に入って来ないんですよね💦
歳の差があるとあるで大変ですよね!
気を遣う事が多くて神経使います😓
効くといいですが😊💓💓
はじめてのママリ🔰
反抗期もあってもう嫌になります😫
ありがとうございます🙇♀️♡