
日当たりが悪く、朝から電気をつける生活をしています。日当たりの良い家が多い中、同じような状況の方や工夫について教えていただけますか。
日当たり悪くて朝から電気つけるよーって方いますか?
新築の家に引っ越して3年です!
うちは多分、一般的に見てかなり日当たり悪い方です😂笑
朝から電気つけないと暗いですし、冬はほんと一日中つけてます。
でもネット上ではみんな日当たりの良い家に住んでる方ばかりで、日当たり悪い家だけは嫌!病む!みたいな感じで見てて辛くなってきました…😂😂
今は専業で基本家なので余計気になるのかなー?
同じように日当たり悪いよって方いますか?
どんな工夫してますか?\(^o^)/
- y♡(5歳9ヶ月)

退会ユーザー
私が住んでいるところで日当たりがいい物件は、やはり値段が高いか、急坂の場所が不便とか、中古の古い家くらいしか無くて、希望通りに暮らせるなんて一部だと思ってます🥲
仕事はじめたりすれば今後1日中家にいることは無いと思うので、とりあえず窓の周りに物を置かないくらいですかね😢

たれウサ@低浮上・気紛れにログインします
日当たりは悪くないですか
ずっとカーテン、雨戸閉めっぱなしで
朝から電気つけています😅
元々実家もつねに電気付けっぱなし
前の賃貸アパートでも3Fで日当たりは良かったですがお互い仕事していたしカーテン閉めっぱなしで日当たりなんて気にしたことなかったです🤣
なので個人的には
朝からずっと電気付けてるのは
普通だと思ってます😅

はるのゆり
日当たり悪いです😊朝から電気つけますよ😊
実家が日当たりいいのですが、夏場は暑すぎて冷房も効きにくくて、家具やフローリング、壁紙も日焼けしちゃったりしてます💦
確かに明るくていいんですけど、そういったことも見てきているので今の家にそこまで日当たりを求めなかったのもあります😂

真鞠
ご自身やご家族ガキにしないなら、全然良いと思います😄
日当たりの良くない物件って値段も下がっていたりするし、周りがどう思おうと、気にならなくてラッキーくらいに思っておけば良いのでは?😃
そういう私は日当たり絶対派で、前の賃貸も今の持ち家も日当たり重視で選びました😅
というのも、以前住んでいた賃貸が日当たり悪く、ブラック企業に勤めていたこともあり休みの日も日当たり微妙で病んでたからです😂笑
でも天気悪い日とか普通に朝電気つけてたりもしますし、日当たり悪いお家がそれだけで悪いとは思わないです😃
でもちょっと湿気が溜まりそうなので、こまめに換気はした方が良いかもですね💡
-
真鞠
ご家族ガキにしないなら→ご家族が気にしないなら、です😂😂
- 12月13日

はじめてのママリ🔰
賃貸ですが、日当たり悪くて夏でも寒いです笑笑
次は条件の一つ目を日当たりにしようと思ってます!笑笑
コメント