![みゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めちゃくちゃ腹立つし悲しくなりました😭平日はワンオペで最近は土曜も毎…
めちゃくちゃ腹立つし悲しくなりました😭
平日はワンオペで最近は土曜も毎週仕事の旦那。
毎週日曜は旦那は趣味のラグビー(8:30〜15時ごろまで不在)か、今日は早朝から友達とゴルフ行って帰りは17時ごろ。
やっと帰ってきてもほぼ日曜は終わり。
夜ご飯は作ってなかったので旦那にピザにする?と言われましたが、お肉を食べたいとリクエスト。
でも旦那は14時すぎにご飯食べてお腹空いてないからとイマイチ納得していない様子。。。
でも結局何食べる?とかやりとりしてて、週末家事したくない日はピザが多かったので、たまには外食したいなーって思い焼肉に行きました。
焼肉行ってもなんだか機嫌悪そうだし、帰りの車でも仕事復帰いつする?って話ふられたときに、家事もうちょい協力してくれたらなーって言うと、まだ働き始めてもないくせに。とイライラされ。
帰ってきてお風呂入れるときもちょいちょいイライラしてて、寝る前になんで機嫌悪いの?と聞くと、自分で考えてみて。と言われたので、分からないから教えてよ、としつこく聞くと、文句ばっかり言うからと。
自分は好きな事してきて私の休みは全然ないのに、ちょっと不満とかを言うと威圧的な態度を取って、私が言い返すと、黙れ!早くいつもみたいにどっか出て行けよ!と怒鳴られました💦
一緒にいる時間のほうが苦痛です。
楽しんできたくせに、こっちが気を遣ってあげないといけないし、子供も怖いって言って旦那の顔色伺ったり、お父さん遊んでくれないからって言ったりします。
仕事で家族との時間が取れないのは分かりますが、自分の趣味や友達との予定ばかり優先して、私の存在意義ってなんだろう、家政婦なのかなと思って悲しくなりました。
旦那に不満を言ったりするとすぐに感情的にキレるのをどうにかしてほしいです。。。
旦那のアンガーマネジメントできる方法ないですかね?😭
- みゆき(2歳5ヶ月, 4歳1ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
他人をコントロールするより自分をコントロールした方がはるかに楽だと聞いたことがあります。
もっとこうして欲しい!と期待しちゃうから、それが達成されなかった時にイライラしてしまうのかなと思います。
旦那さんは言ってもわからない人である事は間違いないので、自分で気づけないと変わらないのだと思います。
旦那は旦那、自分は自分と思って生活をしてその中でどう自分のストレスを解消していくかを考えるのがいいかなと。
仕事と家事の両立をするのはたしかに大変ですが、1日中子供に向き合うのはそれ以上に大変なこともあります。
たまに仕事を休んで自分の時間を見つけたりすれば、相手だけ楽しんで!っていう感情は抑えられるかなと思います。
みゆき
人は簡単には変わらないのでそうですよね💦
なんども期待しないって思うのに、あまりに自分にばかりかかる負担が増えて、なんのために結婚して子供も生んだんだろうって考えてしまいます。
旦那も子供欲しいと言いながら、可愛い時だけ可愛がって面倒な事は人任せで、基本は自分の趣味優先なので結婚に向いてない人なんだろうなーと思います💦