※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供に愛情を伝える方法や忙しい毎日を楽しむ方法について教えてください。

子供に愛情を伝える方法を教えてくださいm(_ _)m

毒親に育てられた私が母親になってしまい、今ひとりで2人の子供を育ててますが悩むことが多いです。

仕事終わって帰宅は18時。そこから習い事、家事などで毎日慌ただしく休みの日もやる事が沢山あって余裕がないです。

そんな私を見て子供が大人になりたくない~!って言ってました…

親も自分のしたい事をやりながら仕事も家事も楽しくこなして、子供に人生って楽しいって事と愛されている事を分かっててもらいたいのですが自分に余裕がなくて、金銭的に厳しいのもあって楽しむ事を出来ていません。

ネガティブを引き寄せているのかほしい物も買えなくて我慢ばかりで、それに悪い事ばかり起こるしなんでこんな最悪な人生なのっていつも思います。
ポジティブに自分も変わりたいし人生変えたいです。

忙しい毎日でも楽しんで生活する方法やどのように愛情表現されているのか教えてください😢

コメント

ママり

お仕事終わりからの家事育児、お疲れ様です🍀

1日くらいママもおサボりday作っていいと思いますよ!
ちょっと頑張り過ぎてません??
(私なんか恥ずかしいです)

のんびりお子さんとお風呂に入る、
好きなテレビを見る、好きなもの食べる。
公園でバドミントンしたり、ピクニックしてみる。
駄菓子屋さんでちょっと爆買いしてみる。大人だからできるんだ、いいでしょ〜😤みたいな…笑

あとはのんびり過ごせたら
あー今日は〇〇とのんびりできて幸せー!
また仕事頑張れそうー!ってハグして言うだけで自分自身も、お子様も気持ちが上がるんじゃないかな?と思いますよ🍀

物を買うだけが幸せではないし
お金をかければいいわけではないと思ってます💁‍♀️


何かを崇拝してる訳ではないですが(笑)
ちょっとしたいいことがあれば
ラッキーと言ったり今日ツイてたんだよねーって息子に言っていたら
息子も寝る前などに今日あったいいこと自慢するようになりました🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございますm(_ _)m
    息抜きや自分のしたい事してサボりつつ、仕事や家事もちゃんとやってるママが憧れです。

    今日はショックな事があり気力がなかったのでゆっくりしていたんですが、あー明日の家事が大変だねっていつものネガティブ発言してしまいました😢
    ネガティブが染み付いてます😢

    なるべくちょっとしたラッキーを見つけるようにしてみます😭

    • 12月12日
  • ママり

    ママり

    きっとサボろうと思ってもそれはそれでストレスになってしまいそうですね🤔いきなり全てを…よりは
    自分を大切にして甘やかしてあげる日♡今日は○○はしない!から始めるのはどうですかね??


    そうだったんですね💦
    毎日がいいことばかりではないですよ😌1日のゆっくりしたからといって莫大に家事増えます??

    普通に家で寝れる、布団がある、
    隣に子供が居て寝顔が見られる…
    それだけでも充分幸せの1つですよ✨

    • 12月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家事ってすぐ溜まりませんか?
    散らかってるとイライラしてしまって😭
    神経質どうにかしたいです💦

    そうですね、そういう日を作ります😭!

    • 12月12日
  • ママり

    ママり

    確かにすぐ溜まります😂😂
    綺麗好きなんですね!
    でもお子さんだってママの姿全てをマイナスに思ってるはず無いと思います🍀
    片付けができないより出来た方がいいし、身の回りのことも出来た方がいい!!

    たまに力抜いて…お互い家事育児頑張りましょう♪

    • 12月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供ってあっという間に散らかすので片付けが終わらないですよね😭

    ありがとうございますm(_ _)m
    頑張りましょう!

    • 12月12日
ママリ

私もガッツリ毒親育ちです🙌
毎日お前なんて産むんじゃなかったと首締められてました😅
普通に大好き愛してるよと抱き締めてあげたらいいと思います👌
あなたは何でも出来るよと言って育ててますよ。
私も人生そんなに楽しいとは思いませんが毎日必死にこなす中で子供と笑ったり幸せです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございますm(_ _)m
    私もしょっちゅう言われてました😢
    私自身、自己肯定感が全くなくて落ち込んでばかりで子供には同じ思いしたくないなって常々思います😭
    大好き愛してるよって沢山伝えたいと思います!

    • 12月12日
ちゃぴち

忙しい日々をお疲れ様です!
寝る前に大好きで産まれてきてくれてありがとうと伝えればいいと思います☺️
私は怒っちゃった日にはいつもより長くギューってして伝えてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございますm(_ _)m
    帰ってバタバタと家事などやっていつまでも遊んでる子供達に怒ったまま寝ることもあり反省です😢
    沢山ギューしたいと思います😢

    • 12月12日
deleted user

毎日本当にお疲れ様です!
きっとそんなお母さんの背中を見て育っているので、大人になったらしっかり頑張れる人間に育つんだろうな〜と思います!

こんなに可愛い子供たちに囲まれて毎日幸せ〜と声に出して言ってみるのはどうでしょう☺️きっと言霊ってあると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございますm(_ _)m
    そうなってくれると嬉しいんですが😢

    ネガティブな言葉ではなく幸せと声に出して言ってみるようにします!

    • 12月12日
はじめてのママリ🔰

習い事はわたしは、自分に余裕ができてからさせます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございますm(_ _)m
    子供がやりたいと言った事をママに余裕がないからダメと言うのは可哀想なので😭

    • 12月12日