※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

産後2週間実母がうちに来て泊まりで手伝うと申し出てくれたのでお願いし…

実母について愚痴聞いてください😭

産後2週間実母がうちに来て泊まりで手伝うと申し出てくれたのでお願いしましたが、結局2日泊まりで2日通いで終わりました。
夫と合わなかった、休めなかった、疲れたが理由です。
休めなかった、疲れた、については
孫ちゃんと寝るのは構わない!ただ孫ちゃんがばあばと寝たいと言ったらばあば大変だからとあんた達かやめさせるのが親の務めじゃない?=1人で寝かせてくれってことですよね?😅
夫と合わなかったについてはたくさんあるらしく
孫ちゃんの世話をばあばが全部やればいいって顔してる
娘と実母が寝室に行ってから私と夫でテレビを見ていたのですがそれを知ってバカ夫婦と思ったよ!と。。
出産後の書類を夫がリビングで書いていたのですがわからない箇所があり調べたりしている姿が滑稽で見るのも嫌だった
などなどで、あからさまに家の中で夫を避けるようになりました
(朝起きた夫がリビングにきたら無言で実母用の部屋に籠るなど)
夫が娘にお風呂に入ろうと誘ったのですが
娘がばあばと!パパイヤ!となり
ばあばが娘に脱衣所で
パパよりばあばが好きなんだね〜そりゃそうだよね〜と言っているのを聞いたりあからさまな避け方に
夫もちょっと合わないかもと思うようになったそうで
家の中は最悪な雰囲気でした
それを実母に話したら
私がどんだけ我慢してるか!!とキレて
通いになりました
ずっと娘は風邪をひいて幼稚園お休みしていたのですが
3日目に私も39度の発熱とお股に娘の頭突きをくらい会陰切開から出血というときに
朝9時に来ると言った実母が来ないので電話したら
今日行かないよ?病院の予定あるのよ。可哀想だけど…親なんだから乗り越えて!夕方晩ご飯持って行くよ。と。
夕方何時ごろになるのか電話したら
こんな時間になっちゃったから(夫と)会ったら嫌だから今日はやめとくね。夫に用意してもらいなよ。と🥲
で、それを機にもう頼るのやめよ!と思い通いもやめてもらいました。(生後2週間で幼稚園送迎に付き合わせてしまった下の子には本当に申し訳ないです)

で!後々わかったのですが
その時の用事は病院ではなく犬を飼いに行ってました。(実母は認めていませんが日付入りの書類が家にあったのと弟が一緒に行ったので確実です)
孫離れしないと、ね😌犬の世話があるので土日は行けません😌と後日メールがきました。
平日は娘幼稚園だし、日曜は夫がいるので今まで実母が遊びに来るのは土曜日でしたが
あー本当にうちに来て嫌な思いさせちゃったんだな。まぁしょうがないか。と思っていました。
仲が悪くなったとかはないので
子どもの写真送ったり近況報告してたりはしています
が!最近実母から
その場にばあばがいないのが悔しい
こんなにかわいい時期に会えないなんて…
引越しを考えています
仕事やめようかな、などよく言われます
うちは会わせたくないとか断ったりはしたことないので
いやいや自分が選んだんじゃん!!の気持ちでいっぱいです😂

言われすぎて
ばあばが土日会えないって自分で決めたんだからしょうがないじゃん😅と答えたら
ばあばじゃないよ😌そうさせたのはあなたたち😌ときました😅
そりゃ実母には実母の言い分があるとは思いますが、、、
なんだかなー!!!
長文すみません😞


コメント

はじめてのママリ

ごめんなさい、一言で言うとめんどいですね😂

ばあばって孫の世話正直楽しいと思ってませんよね
うちも超近距離別居ですが、可愛がるのはいいけどお世話はめんどいし疲れるという理由でしません。
頼っていいよっていうようなことは言うけど、お願いすると文句が出るので、ラインとかじゃなくて画像共有アプリで写真共有だけして、近況報告とかもサラッとしかしません😂

そうさせたのはあなたたちって言い訳を、言ってくるのはびっくりしますね😂
私だったらもう亡き者として扱います、相手から何かお祝い等あったらお礼はするし、避けもしない、親戚みたいな感じに接します。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    会えないのが悔しいとか言われても
    そうだね〜と適当に流すし、
    引っ越しも、そうなんだ〜いい家がみつかるといいね〜
    仕事やめようかなも、やめて別の仕事するの?いい仕事見つかるといいね〜
    等適当に流します😂
    孫に会いたい!と言われたら会いにきてもいいよ〜
    くる時は連絡してね〜でおしまいかな...

    • 12月11日
  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    まさにそれですよね!
    頼ってねというわりには
    可愛い可愛いだけしたくて世話はしたくないんだなってよくわかりました😅
    もちろんやってもらって当たり前じゃないですが、なら頼ってねとか言わなきゃいいのに〜
    手伝いも1ヶ月と言われたんですが断りに断って渋々2週間、でも絶対揉めそう〜と思ってましたが案の定でした😂
    娘がばあば大好きで、それがあるからいまいちはっきりした態度取れない私も悪いです🥲

    • 12月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私は里帰りした時に、いいよって言うから帰ったのに、早く帰って帰って!みたいにされてすごい不快だったので2人目は里帰りせず旦那に育休取ってもらいました😂

    ほんとに!言わなきゃいいのに、言われたらこっちも逆に頼って欲しい?孫の世話したいってことか?って初めは思っちゃって...
    でもミルクあげるのと、本当に初めのほうだけ沐浴したのと、あとは寝てる時にたまーに添い寝したり抱っこしたりをするだけでした😂

    私も娘がばあば好きですが、忙しいんだよ〜とかお仕事あるからね〜と(ばあばは専業ですが)いって実家行かないようにしてます😂

    • 12月11日
🐰

わたしもお母さんめんどくさいと思いました💦ちょっと自分勝手だなって思っちゃいました💦
戦力として手伝いに来てくれたのだから、
お客様扱いしてほしいような言動は違うのではって思います💦

バカ夫婦、書類を書く姿が滑稽、避ける、パパよりばあばがいい とかって言われたら、
そりゃご主人だって嫌な気分になりますよね💦
自分の家なのに、
義母が来ていたら、
ゆっくり休めないでしょうし……

写真送ってあげるなんて、
ママリさん優しいですね🥰
私なら写真も送らないし、
LINEとかもお母さんが謝るまで無視しちゃうと思います😂

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    めんどくさいですよね😂
    そうなんです!自分を大切して労って感がすごくて、何しに来たんよ?!状態でした😞

    よく娘が選んだ人のことを
    娘にズバズバ言えますよね、、、
    確かに夫もよそよそしい感じはありましたが、お互い様だし、大の大人があからさまに避けたりは我が親ながら見たくなかったです😞

    優しくないんですよー
    娘がばあば大好きなのと
    揉めたり文句言われたりがめんどくさいのでSNSにアップする感覚でやってるだけです!笑

    • 12月11日
  • 🐰

    🐰

    産後ボロボロの人に、私の事労わってね!ってこっちが逆に言いたいわ!ってなりますよね😂

    大人の対応してほしいですよね……
    ママリさんよりも長く生きてるんだから、そこは大人の対応をしてほしいってなります……

    義母だと気を使いますが、
    そんな実母相手なら、子供たちがばあば好きでも、ガン無視決め込むと思います🤣

    • 12月11日
はじめてのママリさん

若干うちの母と似てますが、ほんと関わらないのが1番ですよね‼︎笑
結局自分の事しか考えられない人だと思います。自分の言動に責任も持たないし、自分のやりたいようにできなかったら機嫌が悪くなり、悪いことは全部人のせい。
それを自覚していないいい大人がほぼ改善する見込みもないので1番やっかいです。

「そうさせたのはあなたたち」とか一方的に言われたら「そっか、わかった!」でいいと思うし、他のことも全部「(あなたとはわかり合えないって)わかった!」でいいと思います。笑

へも

わーー!産前のところうちと似てます😂

実母に泊まり込みで来てもらいましたが、家事の手伝いはしたくなかったようで実母は洗濯だけしてくれてました🤭(居てくれるだけありがたいんですけどね💦)ご飯も陣痛くるまでわたしが作ってました😅旦那に求めることが多すぎて、え?って感じでしたね💦まあ一悶着ありました😌私が病みそうで何度も祖母に泣きながら電話しちゃったりしてましたね😂🌀

そこからはもうあんまり期待せず頼ってません😂

はじめてのママリ🔰

疲れますね。。。

うちの母とめちゃめちゃタイプが似ています。うちの母で脳内再生されました。

そーいう人はもう話し合っても無理だし、ママリさんも育児で忙しいしご自身のHP削る方が辛いのでお母様はほっときましょう!犬がついてる!!!

そんなに会いたいならくればいいし、イベントとかもしあれば、「都合が会えば来てくださーい♥️」って毎度一言声かけとけばOKですよ!それでなんか言い出したらふんふーんって聞き流しましょ!毎回一言誘っとけばこちらに非は無し!