
夫が改善しているが、信頼が戻らず苦しい。離婚も考えるが、夫婦はお互いを理解しながら成長するものか。悩んでいる。アドバイスを求めています。
夫を許せない気持ちが続いてしまい、嫌いです😢
結婚後、仕事から帰宅後、休日もずーっとゲーム。寂しくて何度も喧嘩。元カノと同棲してた時は一つの間取りでずっと同じ空間にいれたくせに。
妊娠後、アイコスやめて欲しいとお願いするものの断られ、配慮は最初だけで途中からは同じ空間でも吸われてました。
流石に産まれてからは外で吸うよう懇願して渋々受けたかと思えば何度も部屋で吸うのを見つけて大喧嘩。
以上により積み重なったものが爆発して精神的にやられてしまい離婚問題まで発展し、夫が謝ってくれていろいろと改善していくと約束してもらいなんとか今に至ります。
結婚当初と比べると別人のように変わってくれた部分もあり、それに対しては感謝しています。育児も協力的です。
しかし失った信頼が大きすぎて、今までされたことがフラッシュバックして辛い気持ちが消えません。嫌いと思ってしまいます。。
夫婦って大なり小なりみんなこのような思いしながら絆を深めていくものなのでしょうか?離れてしまった方が楽になれると何度も思ってしまいます泣 甘いでしょうか…
ずーっと思い悩む日々です。アドバイスほしいです😢
- はじめてのママリ🔰(4歳8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
私も旦那が許せず嫌いですが子供の為に表面上仲良くしてます。
子供の父親じゃなければとっくに縁切ってます。
正直憎いです。
しかし最近子供の為と思ってましたがこんな感情抱えながらこの先も居る事が本当に子供の為になるのか?と悩み始めました。
難しいですよね。
主さんは寂しさが大きな要因ですか?

にゃおん
悩んでいるうちが花です😂
悩んでいるということは
嫌いって言いながら好き
だからなかなか吹っ切れない
んだと思います😊❤️
どうしても悪い部分が
目立ちますがそこは
目を瞑っていいところに
目を向けましょう😊
それでもいいところよりも
わるいところが上回って
きたら迷いなく離婚です😊
コメント