![双子ちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ノンストレステストは全員が受けるものではないです。帝王切開予定の35週検診で他の検査があるか心配です。手術前の検査や35週以降の検診内容について知りたいです。
ノンストレステストって全員が受けるものなんですか?
37w0dで帝王切開予定でして、次は35w0dに妊婦検診の予定です。
先週初めて分娩方法のメリット・デメリットの説明を受けて帝王切開に決まりました。
これまで子宮頸管もしっかり閉じてるし、張りも双子妊婦だとそんなものと言われ、とくに注意することもなく普通に生活しています。
検診では一般的な血液検査、おりもの検査、糖負荷検査くらいしかしたことないんですが他に妊婦が全員受ける検査はありますか?
34w0dではいつも測る腹囲、子宮底長の確認もなく、エコーで推定体重を見ただけでしたし子宮頸管の確認もありませんでした。
母子手帳の検診記録も書かれていませんでした。双子で母子手帳は2冊あるので単なる書き込み忘れではないと思います。
私としては皆さんがよく言うノンストレステストをしたことがないのが心配です。
また、帝王切開が決まっている方は手術に向けて色々検査があると聞いたんですがその説明も受けていないので前日入院の日に受けるのかな?って思っています。
心配性なのでいろいろ情報を探しています。主治医はいつも忙しそうで何を聞いても淡々と話されるのでなんだか怖くて聞けません。
35週以降の妊婦検診はどういうものなのかなんでもいいので教えて下さい。
- 双子ちゃんママ(3歳1ヶ月, 3歳1ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
帝王切開ならNSTしなくてもいいとおもうのですが🧐
![ルーパンママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ルーパンママ
私の通う病院では、36w、38wにNSTです。
37wに帝王切開なのであれば、NSTしないのではないかな?と思います。
子宮底長、むくみのチェック、尿検査は毎回しますが、頸管長&子宮口の確認は20wに一回したかな…くらいです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
36wにやっと帝王切開の日(38w0d)が決まりました。36wでは今まで通り腹囲、子宮底長の測定と内診、補助券についていたGBS検査がありました。
ただノンストレステストは受けたことはありません💡
術前検査はオペ3日前とギリギリでそれを言われたのも36wです!
色々知ってから臨みたい気持ち分かります😂
-
双子ちゃんママ
そうなんですね😧😧
帝王切開予定日も口約束だけで、しかも翌週の検診時に主治医が「この前言ってたとおり〜日でもう決定ですか?」って間違った日付を言ってきて…😓😓
しっかりしてよ!って思っちゃいました😅
前日入院とかの説明も全く聞いてないし…
向こうは年間何人も診ているから結構大雑把ですけど、こちらとしては人生最大と言っても過言でないくらい大事なことなんですけどね😭- 12月11日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
前日入院なら、その日にやると思いますよー!
-
ママリ
普通の病院なら、出産までに一度もモニター取らないってことはしないはずです。
赤ちゃんが元気か確認しなければならないので、、
エコーでは分からないことなので、モニターはすると思います。
しかもツインちゃんですもんね。
よりモニターは大切ですよ😌- 12月11日
-
双子ちゃんママ
皆さん36週以降にされた方が多いみたいなので私もしてほしいです😄
最近双子の片方の子が胎動が少ない気がして少し不安なんです。
前までがすっごい暴れ具合だって、今は少し弱まったくらいなんですけど😅- 12月11日
-
ママリ
ツインちゃんならその週数でもモニター取っていいと思いますけどね🥲
胎動少ないことは先生知ってますか?
帝王切開でもモニターは必要なので、言ったほうがいいと思います🥲- 12月11日
![S (22)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
S (22)
予定帝王切開でしたが、
やってましたよ!
![三姉妹ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
三姉妹ママ
双子、帝王切開で出産しました!
子宮頸管も赤ちゃんの状態も全く問題なくでしたが病院の決まりで34週から入院し、NSTは毎日しましたよ!
実際入院から2週間後にしたNSTで問題が見つかりそのまま緊急帝王切開でした!
-
双子ちゃんママ
私のところは特に決まりがないのか、私が二絨毛膜二羊膜だからなのか管理入院はないようです。
問題ってどんなものだったんですか?😢- 12月11日
-
三姉妹ママ
MDツインだったのでMD特有のTTTSと言う羊水の差が出てしまう問題で、そのため毎日日課だったNSTをした際に1人の子心拍がおかしいことに気付き即エコーで見てもらいそのまま出産になりました💦
- 12月12日
-
双子ちゃんママ
TTTSって怖いですよね😢
私はDD双胎なので特に問題ないだろうって感じなんですかね🤔- 12月12日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
予定帝王切開でした!
一人目の病院では34wから毎回やってたんですが、二人目の病院では37週で初めてやりました!
38週で帝王切開でしたが、前日入院の日もやりましたよ☺️
あと手術前にもやりました✨
検査も前日入院の日に受けましたよ!心電図とかすると思います☺️
-
双子ちゃんママ
じゃぁこれからする可能性が高いんですね!
安心しました😄
でも前日に検査って、結構悠長なんですね…
緊急帝王切開とかになったらどうするんだろ…😂- 12月12日
双子ちゃんママ
そうなんですか!!
知らなかったです…
急に陣痛が来たり…とかを予想するものではないんですか?😧
ママリ
急な陣痛を予想するものではないですよ😂
後期になると張りも増えます。強い張りが陣痛になるので、陣痛がきたらその張りに何時間か赤ちゃんも耐えなければならなくなるので、張りがあるときに赤ちゃんの心拍が著しく低下することはないか、赤ちゃんが苦しくなっていないか確認するのがNSTです。陣痛を経験しない帝王切開ならNSTの必要性はないと思いますね〜