
2歳4ヶ月の息子の幼稚園面接で泣いてしまい、心配しています。入園時には2歳8ヶ月。大丈夫でしょうか。
今日は2歳4ヶ月の息子の幼稚園の面接でした。
来年4月から年少さんの下の学年、満3歳児クラスで通う予定です。
面接順番待ちが長くその時点でグズグズで、名前が呼ばれすんなり教室にははいったもののおもちゃが置いてありそれで遊びはじめてしまいましたが、面接があるので中断されギャン泣き。先生が最後に貰えるお菓子でつって席へ座れたもののお菓子が早く食べたくてまたギャン泣き。
泣いてるからお話も全然できず終わりました。
こんなんで園生活おくれるのか😭
入園する頃には2歳8ヶ月、、
大丈夫なのかな。
- はじめてのママリ🔰(8歳)
コメント

ままりん
満3歳児だったらそんなもんじゃないですかね??
運動会もみんなバラバラで好き勝手だったので可愛かったです😊
たまーに2人くらいばっちり踊ってる子いましたが笑

はじめてのママリ🔰
確かに、、
娘の幼稚園でもお遊戯会や運動会見てても女の子のほうがキチキチやってます。
男の子はおっとりさんなのかな☺️
そんなもんだと思って息子のペースでいこうと思います☺️
はじめてのママリ🔰
上の子女の子なのですが、息子と同様満3歳児クラス入園だったのですが、同じ2歳4ヶ月くらいの時に面接だったんですが泣かずに面接受けれてたのでなんだか心配になっちゃって😭
比べてもしょうがないのですが、、
息子のギャン泣きに先生も苦笑いでした🤦♀️
ままりん
女の子のほうがしっかりしてるから仕方ないですよね!
年中さんでも体育の時女の子はささっと並んでましたが男の子は先生2人がかりでサポートされてました😅
満3歳児さんもばっちり踊ってたのは女の子です!
はじめてのママリ🔰
すみません、間違えて下に返信してしまいました💦