
コメント

はじめてのママリ🔰
小さい頃は抱っこ紐のみで基本的に移動してました!
そこからヒップシート、ベビーカーへ移行していきました👏
遠方までいくときは抱っこ紐やヒップシート+ベビーカーでした👶❤️

おはぎ
過去二階建ての二階に住んでいました。
まずベビーカーだけ一階に下ろしてから部屋に戻り、子供を抱っこして一階に降りてましたよ。
抱っこひもは付けていないです。
-
はじめてのママリ🔰
大変ですよね💦毎回抱っこ紐付けるのちょっと面倒かなって🥲
- 12月11日
-
おはぎ
面倒ですよね。階段降りるだけですし抱っこで問題ないと思いますよ!
- 12月11日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
- 12月11日

退会ユーザー
ベビーカー先におろして子どもは後からおろしてました!
-
はじめてのママリ🔰
その方が楽ですよね😅少しの階段ですが大変ですよね💦
- 12月11日

はじめてのママリ🔰
5階に住んでましたが、危ないですけど抱っこに片手でベビーカーでした、、そのために軽いベビーカー選びました😅
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦ちなみに首座ってからですか?
- 12月11日
-
はじめてのママリ🔰
首座る前もです!
横抱きしておりてました😣- 12月11日

ママリ
首座るまでは基本抱っこ紐で出かけてました。エレベーターないと本当に不便ですよね😣
ちなみに軽いベビーカーにしても子供が段々重くなると片手で抱っこ、片手でベビーカー本当に大変です😣買い物した帰りとか😱今も歩けるのに、何故か降りる時は抱っこって言ってきて重くて腕にかなり筋肉ついたと思います😅
-
はじめてのママリ🔰
本当不便です💦少しの階段なのに手こずります😧既に腕がムキムキです笑
- 12月12日
はじめてのママリ🔰
首が座ったらヒップシート良さそうですよね!なるべく楽な方法が良くて😅
はじめてのママリ🔰
私も楽な方法色々探しました👶
ヒップシートは腰座りからの方が良いです!が、あんまり下ろす頻度多くなければ抱っこ紐のが楽でした❤️
あとベビーカーは軽量タイプオンリーでしか買えないです😭
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!近所ゆ散歩に連れて行きたくて、ベビーカーどう降ろそうかと😅ベビーカーは私も軽量にしました!
はじめてのママリ🔰
ベビーカーはアーム型?のもののみで腕通して片手で持ってました😳
抱っこ紐の時は安定してるから良いのですが、抱っこ紐付けない時は片手抱っこしてました😢
スティックタイプのベビーカーも買ったんですが、スティックだと持ち上げるのがめんどくさくて売っちゃいました🥲💭