![み🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2ヶ月の男の子が朝6時に泣く。お腹トントンでおさまるが、気になる。寝言泣きかどうか、対応や継続期間について知りたい。
寝言泣き?
もうすぐ2ヶ月になる男の子を育てています。
ここ1週間くらい朝6時くらいになると「うぇーん」と泣き出します。布団をかけなおし、お腹をトントン頭ナデナデすると1.2分でおさまります。時々そういかない時もありますが…
夜は私のおっぱいが張るため(完母)、わざわざ起こして飲んでもらってるほど、もともと夜の寝付きは良い子…だと思います(初子なのでよくわかりませんが)
我が家は朝早いので、朝6時に泣き出されてもあまり問題ではないのですが、どこか体調が悪いのか、ベッドに何か問題があるのか…と気になります。
これって寝言泣きですか?
寝言泣きだとすると、対応としては、お腹トントンくらいでいいんでしょうか?
また、いつくらいまで続くんでしょうか?
- み🔰(1歳6ヶ月, 3歳4ヶ月)
コメント
![まーみー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーみー
寝言泣きは続く子はずっと続きます😂
息子はいまだに「ママがバス乗って行っちゃったー!」とか言って泣いて起きてきます😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1、2分でおさまってまた寝るなら寝ぼけてると思うので、気にしないで良いと思います。これまで通りトントンで…。
月齢が全然違うので同じなのかわかりませんが、うちもほぼ毎日です!
本格的な夜泣きはしないけど、寝付いた2時間後、3時間後だったり朝方だったりにギャーっと泣き出しトントンでおさまります。いつまで続くんですかね…😅
-
み🔰
やっぱり寝ぼけているんですね😂ほぼ毎日だとしんどいですね…
明日もまたあるかと思うとドキドキしますが、とりあえずトントンで対応してみます!- 12月10日
み🔰
そうなんですね!新生児のころに寝言泣きがあって、ここしばらくなかったので、終わったのかと思ってました💦
うちの息子も寝言泣きが続く子なのかな…
まーみー
主人がいまだに寝言言ってるので、もう仕方ないって割り切ってます🤣