
コメント

ままりん
2/15まで働いたお給料で所得税を引かれていないのなら、戻ってくる税金もないので特に不要かと思います😊
やるとしても旦那様の年末調整で扶養家族としてお名前を書いてもらうくらいだと思います。
あとは今年の医療費が10万円以上かかっているなら、旦那さんの確定申告をするくらいでしょうか🤔
ままりん
2/15まで働いたお給料で所得税を引かれていないのなら、戻ってくる税金もないので特に不要かと思います😊
やるとしても旦那様の年末調整で扶養家族としてお名前を書いてもらうくらいだと思います。
あとは今年の医療費が10万円以上かかっているなら、旦那さんの確定申告をするくらいでしょうか🤔
「パート」に関する質問
たかが扶養内パートがなに張り切ってんのって言われても、心が折れない勇気をください 今度こそ仕事から逃げない、全力でやるって決めたのに。家族にそんなこと言われて落ち込んでる自分がいます
子どもが幼稚園年少です 幼稚園にいっている間だけのパートを探していて、 保育補助のお仕事で週5、9時〜13時の求人を見つけ、 面接をして頂ける事になりました 面接の時に、 行事は全て見に行きたいからお休みを貰いた…
このままでいいか悩む リモートでパートしてます。 一応働いてる人達は県内の人ばかりです。 私は秋に転勤で遠くに引っ越し予定です。 悩み ・1人のおじさんに嫌われてて(私の方が嫌ってて、その態度がバレました😓)、…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
所得税は引かれてます😭
所得税を引かれてたら、自分で確定申告が必要ということでしょうか?
主人の方では毎年やってもらってるので大丈夫かな?と思います✨
ままりん
そうです🙌🏻
数年前ですが、税務署の方にそのように説明されて還付してもらいました😊
ただ少し手間はかかるので、確定申告で還付を受けるかどうかは引かれてる額で判断されればと思います!
はじめてのママリ
教えて頂いて助かりました😭
ありがとうございます!
明細書等見て、判断したいと思います。