
旦那さんがお財布を握っていて不安。5万円で専業主婦になれるか心配。話し合っても変わらず。他の方はどうやりくりしているか気になる。
カテゴリがあってるかわからないのですが、旦那さんがお財布握ってる方っていますか?今妊娠中で、仕事もしてるんですが、毎月5万もらってます。食費とかに使ってます。これから専業主婦になった時に5万でやってけるか不安です。お財布の件で何回か話し合ったけどやはり私にお財布握らせてくれません。調べたら児童手当も稼ぎ頭が口座の対象になるって書いてて、ショックでした笑旦那さんがお財布握ってる方でみなさんはうまくやりくりできてますか?
- k.k( ´∀`)(6歳, 8歳)
コメント

ちぃず
全部旦那が握って旦那の給料明細など見たことも、見せてくれたこともありません( Ꙭ)💦
生活費足りないので毎月引き落としされる前に足りない分頂戴って言ってます( ˟꒳˟ )
黙って口座を作ってそっちに変えましたよ!!かなり怒られましたが それでも勝手に使われるよりマシと思い...笑

マリーちゃん
うちは主人に毎月定額家に入れてもらって後は主人が自分で管理しています。
全く使わ無いですし、ちゃんと貯金もしているみたいなので。
うちは主人がそんな感じなので任せていますが、使う人なら恐ろしくて任せられません(^_^;)
ご主人次第なのでは?
不安な事があるのでしょうか?
-
k.k( ´∀`)
多分貯金とかは私よりしっかりしてるのかなって思うんですが、5万のお小遣いでやってけるかってところですね!子供産まれたら足りないから増やしてって言ったけどそんなにかかる?って感じで旦那の休みが週に1回しかないので買い物とか私が1人でする感じになるのかなと。
- 10月18日

あーか
旦那が管理してます(・ω・)/
ちゃんとやってくれてるので文句はないです。
毎月生活費として10万もらって、そこでやりくりしてます!
-
k.k( ´∀`)
10万あれば私も文句なしです笑
子供産まれたら5万から増やしてって言ったけど却下されたので不満でした!- 10月18日
-
あーか
でもその10万の中に、食費、日用品、服代、子どものオムツミルク洋服などのお金、医療費、交通費、娯楽費とかぜーんぶ入ってます!
- 10月18日

まーたママ
こんばんは(*^_^*)
うちは主人が管理してます☆
出産前は働いていたので、生活費は6対4の割合、出産後は専業主婦なので、生活費、保険料、携帯代までもらってます。
毎月の生活費は、同棲した時に内訳を見せて、6割分を振り込んでもらってました。
私が専業主婦になった時、出産後に見直しをして、その分を振り込んでもらってます。
食費、オムツ、光熱費から、私のおこずかいまで含まれてるので、とても5万では無理です。
児童手当は主人に振り込まれますが、娘の口座を作ったので、そこに振り込んでもらってます。
他に貯蓄口座にも主人が振り込みしてます。
内訳を見せて、毎月どのくらいかかるのかを見せてもダメですか??
主人のおこずかいの金額は知りませんが、生活費、貯蓄の額はお互いきちんと把握してます。
-
k.k( ´∀`)
やっぱり専業主婦になったらお金の見直し必要ですよね!多分今子供もまだ産まれてないからいくらかかるとかの計算が定かではないので私も旦那もあまりよくわからないのかもしれないです。出産して子供にかかるお金を改めてわかったら話し合いしてみます!わたしも子供用の口座を作りたいなって考えていました!
- 10月18日

らぶふぁむ
私は自分で管理してますが、食費3万自分の小遣い2万で計5万でやってます。
そのなかから、どれだけ出すのかで変わってくると思います。
赤ちゃんが産まれて、おむつやミルク代とか必要なもだけでも、結構出費がかさむので…
貯金額や、旦那さんのお金の使い道など、
ちゃんと明確ですか?
2人で管理する形でも良いかもしれないですね^_^
-
k.k( ´∀`)
5万でやりくりできているのですね!って事は5万でやりくり可能ってことですよね!出産後、改めてお金の見直ししてみます!
- 10月18日

もかすけ5179
うちも主人の管理です!
私は専業主婦です。
毎月5万で、私の中でお小遣い1万食費3万予備1万という感じで使っています(^^)
今のところ全く問題なしです*
-
k.k( ´∀`)
そうなんですね!お子さんもいてちゃんとやりくりできてて凄いですね!わたしも頑張ります!
- 10月18日

りょちゃ
わたしは食費・雑費で月4万もらって、余ったのを自分の遊ぶお金にしてます💦他の方のを見てたらもっと多くて羨ましいです、、、😔
-
k.k( ´∀`)
そうなんですね!余ったお金だったら欲しいものもあんまり買えないですよね!(⌒-⌒; )大変ですね!
- 10月18日

T
私もそうです!給料明細もなく、いくらもらってるか分からないです!3万しか貰ってないので、食費、消耗品でむしろマイナスです(TT)
-
k.k( ´∀`)
足りない分は言ってもらってるのですか?少し自分用のお小遣い残らないとキツイですよね!
- 10月19日
-
T
もらえないです、、私の働いてた貯金から削って削ってです。ストレスいっぱいですよね本当に(´・ ・`)
- 10月19日
k.k( ´∀`)
黙って口座作ったの凄いですね!笑
なんか子供の物とかでお金かかりそうで大変かなーって思ってたのでなくなったらいちいちお金ちょーだいってゆうのめんどくさいですよね!
ちぃず
言いにくいし 私が働いて稼いだお金じゃないからお願いしにくいです笑
だから一応わけて 全部やりくりはしてますが、足りなくなった分は全部まとめてからじゃないとお願いしません笑
子供ので結構使いますよね笑
オムツとか高いし...( ˟꒳˟ )