![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
現在2回食で、ミルクも飲むのでミルクを辞められるか悩んでいます。離乳食を増やしても大丈夫か、3回食は12時に始めるのが良いか迷っています。料理の提供方法も相談です。
離乳食、ミルクについて質問です!
現在2回食です。
8:00離乳食(大体炭水化物70.野菜類40.タンパク質20)
そのあとミルク180
12:00ミルク240
16:00離乳食(量は朝と同じ)
そのあとミルク180
19:30ミルク240(お風呂上がり、寝る前のミルク)
って感じなのですが、離乳食も食べるけどミルクもめちゃくちゃ飲むので ミルク辞めれるのかな?!って感じです。
離乳食はもっと増やして大丈夫ですか?
もうすぐ3回食始めようと思うのですが12時にそのまま離乳食って感じで良さそうですかね🤔
皆さんどのくらいの時間であげてますか??
あと、今まだ茹でて刻んた野菜とかお魚とかを冷凍してチンしてお粥に混ぜる、みたいな食べさせ方しかしてないんですがそろそろちゃんと料理みたいに出すべきですか?😭😭😭
分からないことだらけで質問多めですが 教えてください🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(3歳11ヶ月)
![まーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーこ
卒ミはまだ先にした方がいいですよ!離乳食の量も急に増やすと胃に負担がかかるので1歳までは離乳食とミルクでバランスを取っていくのがいいと思います!ミルクを急にやめてしまうと貧血になったりするリスクがあるので.....
うちが3回食始めた頃は
8時離乳食食べなければミルク
12時離乳食食べなければミルク
15時ミルク
19時離乳食
22時ミルク
という流れでした!量は覚えてませんが🥲
料理みたいに出すのも余裕があればでいいと思います!とりあえず、炭水化物、タンパク質、野菜をバランスみてあげてれば問題ないですよ!
余裕がある時に少しずつ味付けしてあげてみたり、赤ちゃん用のパンケーキ焼いてあげたり、無理のない範囲で😌
![れら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れら
ベビーフードインストラクターです🙋🏼♀️
お子様は9ヶ月過ぎてるようなので、フォロアップミルクに変えたり、食事量もしっかり食べるようなのであれば、卒乳に向けて食後のミルクの回数も減らして良いかもしれません。例えば朝の食後のミルクをあげたら次の離乳食後のミルクを無くす
と言うように徐々に食事で栄養を取るようにしていくといいですよ!😊
9ヶ月からは鉄分が不足しがちなのでぜひフォロアップミルクを足してみてください😊
あと、いろいろな味に慣れさせる為にも離乳食に慣れてきたら少し調味料を足してあげるのもいいと思いますよ😊
コメント