![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![⭐️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
⭐️
1人目育休中に2人目を妊娠して丸3年の育休取りました!
手当の金額も変わらずだったので3年取って正解でした😏
ちょっと戻ってまた産休より会社的にもいいと思います〜😏
![ぽんち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんち
会社の制度として3年育休が取れるのであれば全然いいと思います!私が以前勤めていたところも3年まで育休が認められていたので、3年休んでいる間に次の子ができて、そのまま産休→育休に突入する方いらっしゃいました!その後ちゃんと復帰して働くのであれば会社も周りも迷惑じゃないと思います😊
![しーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しーちゃん
育休が取れるなら、それは権利ですしいいと思います🙆♀️
ただ、迷惑かどうかは…会社による気がします。
忙しい会社なら、数ヶ月でも経験者に復帰して欲しい!と思うでしょうし、年度で人員を確保している会社なら
途中で抜けられたら困る💦と、なるでしょうし…。
私は8ヶ月だけ復帰してまた産休に入りましたが、それもきっと周りから何か言われているだろうし、
実際4年近く産休・育休取ってる人は「あーそんな人いたね?笑 戻ってきてもシステム変わってるし、使い物にならないね?」
と、言われているのも目の当たりにしました😭
これは私の会社だからかもしれませんが、本当ワーママにとって働きにくい職場だなと思っています。
コメント