
友達がコロナ禍で会いに来ないのに、別の友達が早く会いに来るのにモヤモヤ。自分の扱いに悲しくなる。気持ちを整理するために書きました。
ただの愚痴?というか少しモヤッとした話です。
学生の頃仲が良かった4人グループの友達がいるのですが
コロナ禍で私が妊娠、出産し
こんな時期だしまた落ち着いたら会いにいくね
っと言ってくれたのですが
コロナが少し落ち着いてもなかなか会いにこれず
そんな中グループのもう1人が最近出産したのですが
産後1ヶ月もしないうちに会いにいこう
と誘われました。
私の子供にも会いたいしーっと。
ついで感がすごくモヤッとしたのと
私がこの程度の扱い受ける人間なのか
と悲しくもなりました。
コロナもあって気を使ってくれてたんだと
自分に言い聞かせてます(笑)
ここに書くことで少し気持ちが落ち着くかとおもい
書かせていただきました。
- ʕ•ᴥ•ʔ®️(2歳5ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント

ママリ
同じ立場だったらちょっと思っちゃうかもです😅
ご自身から、是非会ってやって〜と言ったのに来てくれなかったんですか?🙄
まぁでもコロナだし、赤ちゃんに会っていいのかわからなくて遠慮したんですかね(><)
でも赤ちゃんのときの可愛さって本当一瞬で過ぎるし、会わせたかった気持ちはよくわかります🥺

うさ
タイミングの問題だとは思います!
コロナ落ち着いてきたのが皆認識できてきたのも、今年の11月位な気がします。それまでは感染者へっても怖い気持ちはあったかもです。
今年の10月位までは会いづらかったと思うので、あまり気にされなくても良いと思いますよ✨
-
ʕ•ᴥ•ʔ®️
コメントありがとうございます!
確かにやっとちゃんと落ち着いたと言える時期になってきてる感じですもんね😭
あまり考えすぎず気にしないようにします!
ありがとうございます😂✨- 12月9日
ʕ•ᴥ•ʔ®️
コメントありがとうございます^^
会いたいと言ってくれてたので
会ってあげて〜と返した感じです🥲
この会話が何回かありました。。
コロナで会いにくいのはわかるんですが
他の子の時はすぐに会いにいくのに、。
と思ってしまいました😂