
勤務時間に関する就業規則により、妊娠中の女性は特定の週や日に8時間を超える勤務を請求できない可能性があります。詳細は雇用主に確認してください。
歯科医院に勤めています。今17週です😊
正社員で月火木金は9時間、土は7.5時間働いてます。
就業規則に、
勤務時間は 1 ヵ月単位の変形労働時間制によるものとし、1 ヵ月を平均して 1 週間の労働時 間が 44 時間を超えない範囲において特定の週に 44 時間を超え、又は特定の日に 8 時間を 超えて就業させることがある。但し、妊娠中の女性及び産後 1 年を経過しない女性につい ては、本人の請求があった場合は変形労働時間制の適用は行なわない。
と書かれてあるんですが、この場合私が請求すれば8時間勤務にできるってことでしょうか?😭
正社員での妊娠が私が初めてなので、わからないことばかりで、、😣💦
詳しい方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。
- m(2歳9ヶ月)

R
1週間で44時間、特定の1日に8時間超える就業はしなくても良いってことですよ、請求すれば!!
コメント